研究課題/領域番号 |
04302034
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
板垣 浩 横浜国立大学, 工学部, 教授 (10017882)
|
研究分担者 |
石塚 鐵夫 横浜国立大学, 工学部, 講師 (50017927)
藤本 由紀夫 広島大学, 工学部, 教授 (60136140)
石川 浩 香川大学, 経済学部, 教授 (60026200)
宮田 隆司 名古屋大学, 工学部, 教授 (20023228)
清水 昭信 横浜国立大学, 工学部, 教授 (10015547)
|
キーワード | 疲労亀裂 / 構造信頼性 / 破壊特性 / 検査計画 / 確率モデル |
研究概要 |
1.疲労亀裂群の非破壊検査を考慮した信頼性解析 構造物の検査計画立案は、解析モデルや使用するパラメータの推定が正しい場合には、生涯コスト最小化基準で立案するのが理想的である。しかし、疲労寿命や破壊に伴う経費などに推定誤差や不確実性がある場合、コスト最小化基準の検査計画の最適性は大きく崩れる恐れがある。このような不確実性に対して安全性を保つ方法として、信頼性制約付きコスト最小基準の検査計画立案法を提案した。 2.疲労亀裂伝播の確率モデルの検討 理論的に得られている確率モデルを、実用上どの程度簡略化し得る化を考察した。特にワイブル分布との関係、亀裂定期検査時期の最適化などの問題を明らかにした。 3.疲労亀裂伝播の統計的変動に関する実験的研究 前年度に引き続き、応力拡大係数制御による疲労亀裂伝播試験を行って基礎データを蓄積した。特に、コンパクト試験片サイズを標準幅の3倍の300mmとして実験を行い亀裂経路の沿った材質のバラツキを調査した。 4.破壊特性の確率論的研究綱構造物における最終的な損傷形態は、亀裂群の成長の結果として起こる漏曵、断面欠損による塑性崩壊、脆性崩壊、脆性的な不安定破壊への移行など各種の形態がありうる。その中で、構造物の大規模かつ最も致命的な損傷につながることの多い脆性破壊を取り上げ、それを決定する重要な要因である材料の破壊靭性に関する確率論的検討を行った。
|