研究課題/領域番号 |
04304043
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
大澤 炯 琉球大学, 医学部泌尿器科, 教授 (70045251)
|
研究分担者 |
井上 正康 大阪市立大学, 医学部・第一生化, 教授 (80040278)
武居 洋 琉球大学, 医学部・第二生化, 教授 (70039501)
斉藤 泰 長崎大学, 医学部・泌尿器科, 教授 (70039832)
小磯 謙吉 筑波大学, 臨床医学系・泌尿器科, 教授 (20010192)
河邊 香月 東京大学, 医学部・泌尿器科, 教授 (20124670)
|
キーワード | 上皮成長因子(EGF) / デイフェニールアミン(DPA) / N・エチール-N-ハイドロオキシエチールニトロサミン(EHEN) / IL-6 / 線維芽細胞増殖因子)FGF) / 多襄胞化萎縮腎(ACDK) / MDCK |
研究概要 |
(A)病態生化学、分子生物学的研究-【.encircled1.】ラットにDPA(多発生腎襄胞を高率に誘発する)とEHEN(腫瘍性病変を誘発)を投与し、腫瘍性病変と尿細管の拡張を組織学的に証明した。同時に同腎組織よりAGPC法によって全RNAを抽出し、がん遺伝子c-mycの発現変化をNorthern blot法で検討した。EHENとDPAの併用投与群において、EHENを初期に投与することで、腎c-myc発現の増強が認められた。【.encircled2.】イヌ腎上皮細胞由来のMDCK細胞をコラーゲン内で培養して襄胞形成モデルを確立した。襄胞形成促進因子としてEGF、インスリン様増殖因子-1と、ヒト腎襄胞液が同定された。後者の活性は熱、酸に不安定で前者とは異なると考えられた。【.encircled3.】癌を合併した襄胞液中には2種の癌腎細胞株の増殖を促進させる特別な増殖因子は存在しなかった。【.encircled4.】長時間作用型SODと腎指向性塩基性SODを開発した。特に後者は投与後すみやかに近位尿細管の刷子縁膜表面のプロテオグリカンに結合し、ついで細胞内に取り込まれることを確認した。腎の組織中活性酸素の消去による病態治療学的アプローチが可能となった。 (B)免疫学的研究-【.encircled1.】透析開始後3年以内では患者の免疫能の低下が見られた。【.encircled2.】透析開始1〜2時間後から患者血清IL-6の上昇する症例が見られた。患者末梢血単核細胞よりmRNAを分離し、RT-PCR法でcDNAを得、PCR反応後、内部コントロールGAPDHの増加との比較でmRNAを定量する方法を確立した。【.encircled3.】腎癌を伴う襄胞内液でIL-6とFGFの活性の上昇を示す例が見い出された。 (C)臨床的研究-【.encircled1.】腎襄胞を伴う腎癌症例223例の検討より、ACDKに合併する腎癌の特徴を明らかにした。【.encircled3.】同症例の予後を中心に第2次アンケート調査を行い、60%の回収率を得て現在結果を解析中である。
|