研究課題/領域番号 |
04304046
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
大山 喬史 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (50064366)
|
研究分担者 |
大橋 靖 新潟大学, 歯学部, 教授 (30013874)
大西 正俊 山梨医科大学, 歯科口腔外科, 教授 (50014139)
石橋 寛二 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (90018771)
平井 敏博 東日本学園大学, 歯学部, 教授 (80014273)
古田 勲 富山医科薬科大学, 歯科, 教授 (10014268)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
キーワード | 顎顔面補綴 / 悪性腫瘍 / アンケート調査 / 2次調査 / 上顎欠損 / 下顎欠損 / 口蓋裂 / 原疾患 / causes of defects |
研究概要 |
近年、腫瘍,外傷,炎症,先天性奇形などの治療が進歩し、特に悪性腫瘍の治療成績が向上した結果、術後の顎顔面補綴治療を必要とする症例が増加する傾向にある。しかし、顎顔面補綴症例の診療に際しては、その障害が複雑で多岐にわたることが多く、特殊な知識および高度な技術を要することもあり、明確な診断、治療法が確立されていない。本研究はこうしたわが国の顎顔面補綴診療の実態を把握し、その診断・診療体系を確立することを目的に行われた。 調査は全国の歯科、医科系大学の補綴、口腔外科ならびに関連医科領域、および大規模病院の歯科、口腔外科を中心に2回に分けて行われた。前年度はまず一次調査として、顎顔面補綴症例の有無、処置内容の概要を把握するためアンケート調査を行った。今年度は二次調査として、一次調査で顎顔面補綴処置を行っているとの回答を得た診療科に対し、症例の詳細を記載する調査用紙を送付し、各診療科の症例、処置内容等を分析、検討し、以下の結果を得た。 1.1994年1月〜12月の1年間に、何らかの顎顔面補綴処置を行った症例について調査を行ったところ150の診療科から1915症例の回答を得た。 2.男女比は1.32:1で男性が多く、年齢別では50〜70歳代が多かった。 3.症例別では、上顎欠損症例が699例(36.5%)と最も多く、次いで口蓋裂症例が558例(29.1%)、下顎欠損症例が387例(20.2%)と多く、この3群だけで全体の85%以上を占めた。 4.原疾患では腫瘍が1231例で64.2%を占め、悪性腫瘍だけで全体の5割を占めた。 5.補綴物の製作に関しては、1652例(86.3%)が製作済みで、治療開始後3カ月以内に約3/4の1265例(76.6%)が装着された。
|