• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

情報・通信技術の発達に対応した著作権法制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04306019
研究機関筑波大学

研究代表者

斉藤 博  筑波大学, 社会科学系, 教授 (20018104)

研究分担者 山中 信一  横浜国立大学, 大学院・国際経済法学研究科, 助教授 (50242384)
半田 正夫  青山学院大学, 法学部, 教授 (80082676)
中山 信弘  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40009816)
北川 善太郎  京都大学, 法学部, 教授 (30025142)
阿部 浩二  岡山商科大学, 法経学部, 教授 (10032666)
キーワード著作権 / 情報・通信技術 / マルチメディア / 衛星放送
研究概要

今年度の研究は、マルチメディア関係小委員会及び衛星放送関係小委員会の2つの小委員会を設け、具体的な研究はそれぞれ小委員会において行なった。
マルチメディア関係小委員会及び衛星放送関係小委員会とも本年度はそれぞれの問題についての日本における現状、これまでの検討状況、諸外国の状況について関係者からの講義を中心に研究を進めた。具体的には、衛星放送関係小委員会では、衛星放送と著作権、衛星放送の現状と課題、放送分野の国際化に関する調査研究報告書について、今後の衛星放送と放送の4つのテーマについて、それぞれ、NHKサービスセンター、NHK、日本衛星放送、郵政省、NHK放送技術研究所の関係者からの講義を行った。マルチメディア関係小委員会では、マルチメディアの現状と今後、高度情報化社会時代に向けてのサービス開発並びにネットワークの構築について、著作権審議会マルチメディア小委員会第一次報告書について、フォトCDについての4つのテーマについて、それぞれソニー、NTT、著作権審議会、日本コダックの関係者からの講義を行った。
今年度はおおよそ計画に沿った研究が進められた。今後さらに今年度と同様に観点からの研究が必要な部分について研究を深めるとともに、来年度は最終年度であることから、まとめに向けて同様の体制でさらに研究を進める。

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi