研究課題/領域番号 |
04306020
|
研究機関 | 東京女子大学 |
研究代表者 |
上野 田鶴子 東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (40010087)
|
研究分担者 |
山田 泉 昭和女子大学, 文学部, 助教授 (30210438)
八代 京子 麗澤大学, 国際経済学部, 助教授 (80210235)
箕口 雅博 (財)東京都精神医学総合研究所, 社会精神学研究室, 研究員
田中 望 大阪大学, 言語文化部, 教授 (10124190)
甲斐 睦朗 国立国語研究所, 日本語教育センター, センター長 (10024085)
|
キーワード | 日本語教育 / 外国人 / 技術研修者 / コミュニケーション・ネットワーク / エスノグラフィック調査 / 日本語学習環境 / インタビュー調査 |
研究概要 |
1〜2年の滞在の外国人技術研修者が生活の場でどのように日本人とかかわり、コミュニケーション・ネットワークを形成しているのか、その際の障害は何か、それに対し日本語教育はどのような対応が可能であるかを明らかにすることを、エスノグラフィック調査により明かにすることを目的とし、以下の初年度の研究実績を得た。 1.日本における外国人と日本人のネットワーキングの現状と、それに対する日本語教育の関わり方、日本人のサポートのあり方などの問題点や疑問点について討議し、具体的にコミュニケーション・チャンネルがどう開いているかに焦点をあて、調査研究を行うことを決定。 2.調査の実施に先立ち、先行研究文献等により、調査方法の選択、調査時の注意点、インタビュウー後の対応等の検討を行った。 3.調査地の選択に際し、技術研修者の多い候補地を選び、技術研究者と接触の可能性等について検討を行った結果、技術研修者との接触やインタビュウーが可能であっても、職場が居住地から遠く離れている場合には生活面で居住地域の人々との関わりが少ないであろうことが明かとなり、生活と職場が近接の調査地を検討した。その結果、長野県小諸市が調査地の適切性をみる予備調査の対象地となった。 4.長野県小諸市における2日間調査を実施し、現地の外国人に対する日本人の考え方を食堂の店員、喫茶店の主人や不動産屋の主人等を対象に調査し、外国人については小諸市在住のレストランのタイ人などを対象に調査を行った。これにより、隣町の御代田には工場があり、外国人が多いこと、佐久市にも外国人が多いことが分かり、この2地点についても市役所等を訪れ調査を行った。 5.以上の予備調査結果により、来年度の調査地点の絞り込みについての参考資料を得ることができた。
|