• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

女性の地位と役割-比較社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04401008
研究機関山形県立米沢女子短期大学

研究代表者

佐々木 徹郎  山形県立米沢女子短期大学, 学長 (50004099)

研究分担者 須江 民男  山形県立米沢女子短期大学, 教授 (40087622)
矢崎 弥  山形県立米沢女子短期大学, 助教授 (70211612)
船山 良一  山形県立米沢女子短期大学, 助教授 (50190129)
松田 澄子  山形県立米沢女子短期大学, 助教授 (30201776)
藤井 廣美  山形県立米沢女子短期大学, 助教授 (90183590)
キーワード女性の意識 / 女性の社会的地位 / 女性と職業 / 女性像 / 女性差別 / 女性解放 / 性別役割 / 女子教育
研究概要

女性の社会的地位と役割を規定しあるいは妨げている要因を社会学的に究明するために、平成6年度に於ては、次のような研究と活動を実施した。
1.女性の地位と役割に関する実証的研究
-女性の職業・学歴・家族的役割・社会活動などについての女性の意識及び行動を明らかにするために
(1)東北四県(福島,宮城,岩手,山形)の女性6000名を対象に実施したアンケート調査の結果を分析しそのまとめを行った。
(2)高齢女性16名を対象に実施したライフヒストリーの聴き取り(面接)調査の結果の分析とそのまとめを行った。
2.欧米文学の中で女性解放の視点から描かれている女性像についての考察を行った。
3.「保母の地位」に関する調査を実施し,その結果を分析した。
4.「性別役割意識の形成と教育」について中学校の教師と生徒を対象に調査を実施、その結果を分析した。
5.内外文献のデータベース作成を前年にひき続いて実施した。
6.3月末に刊行予定の「研究成果報告書」を、現在、編集中である。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi