• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

エピタキシャル成長の動的素過程の時間分解測定法の開発と反応種の表面泳動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04402017
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

財満 鎭明  名古屋大学, 工学部, 助教授 (70158947)

研究分担者 岩野 博隆  名古屋大学, 工学部, 助手 (50252268)
安田 幸夫  名古屋大学, 工学部, 教授 (60126951)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード表面泳動 / 動的素過程 / RHEED振動 / エピタキシャル成長 / 表面反応
研究概要

半導体エピタキシャル成長における固相-気相界面反応の動的素過程を"捉え"かつ"制御"することは、原子尺度で制御された積層構造を実現する上で不可欠の題題である。本研究では、反応種の表面泳動に加えて、Ge/Si系における原子の表面偏析過程について調べ、偏析を制御する方法を明らかにした。
Ar^+レーザ光の照射が成長過程に及ぼす影響を、ガスソースMBEを用いたSi/SiおよびGe/Siエピタキシャル成長に対して明らかにした。Ar^+レーザ光はほとんど気相中の分子を励起しないため、表面励起による成長過程の変化を捉えることができる。光照射により観測された特徴的な実験結果は、成長速度の促進とRHEED強度振動の消失が起こる成長温度の低下が見られた点である。光照射による成長速度の促進は、本実験条件では、約0.1MLの表面吸着水素が光脱離し、反応種の吸着サイトが増加するためであると考えられる。また、同時にRHEED強度振動の時間的減衰が観測され、吸着水素の光脱離により反応種の表面泳動が促進されたと考えられる。さらに、RHEED強度振動がより低基板温度で消失することも、反応種の表面泳動の促進によるステップ前進モード成長の促進として解釈できる。
Si基板上にGe膜を1〜6層成長させ、さらにその上にSi膜をエピタキシャル成長させた場合について、表面の偏析過程を調べた。その結果、ガスソースMBEの成長条件を最適化することで、減衰長を固体ソースMBEの場合の1/2〜1/8に低下させることができた。偏析機構は固体ソースMBEの場合と同様のTwo-site exchange modelで説明できるが、ガスソースMBEでは水素原子が成長表面の未結合手を終端することで、見かけ上の偏析による自由エネルギー変化を小さくしていると考えられる。
以上の結果より、反応種の表面泳動や表面偏析などの動的な表面反応過程に水素原子が深く関与しており、またその過程の制御の可能性を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Y.Koide: "In-situ RHEED study on the effect of light irradiation on Ge/Si heteroepitaxial growth by GeH_4 source MBE." J.Crystal Growth. 120. 284-289 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Ohshima: "Initial growth of Ge films on Si(111)7×7 surfaces by gas source molecular beam epitaxy." Appl.Surf.Sci.60/61. 120-125 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Yasuda: "RHEED studies of initial stage of Ge film growth on(311)Si by gas source molecular beam epitaxy." J.Crystal Growth. 128. 319-326 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Yasuda: "Relationship between growth processes and strain relaxation in Si_<1-x> Ge_x films grown on(100)Si-(2×1)surfaces by GSMBE." J.Appl.Phys.73. 2288-2293 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Koide et al.: "In-situ RHEED study on the effect of light irradiation on Ge/Si heteroepitaxial growth by GeH_4 source MBE." J.Crystal Growth. 120. 284-289 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Ohshima et al.: "Initial growth of Ge films on Si(111)7x7 surfaces by gas source molecular beam epitaxy." Appl.Surf.Sci.60/61. 120-125 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Yasuda et al.: "RHEED studies of initial stage of Ge film growth on (311)Si by gas source molecular beam epitaxy." J.Crystal Growth. 128. 319-326 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Yasuda et al.: "Relationship between growth processes and strain relaxation in Sil-xGex films grown on (100)Si-(2x1) surfaces by gas source molecular beam epitaxy." J.Appl.Phys.73. 2288-2293 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi