研究課題/領域番号 |
04402037
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶抵抗・運動性能・計画
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
高木 幹雄 広島大学, 工学部, 教授 (00038556)
|
研究分担者 |
林 欣 広島大学, 工学部, 助手 (20263725)
岩下 英嗣 広島大学, 工学部, 助教授 (60223393)
肥後 靖 広島大学, 工学部, 助教授 (20156582)
斉藤 公男 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (50029279)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
キーワード | 高速船の耐航性能 / HSST / 2.5次元理論 / ランキンソースパネル法 / 3次元理論 / 実用的計算法 / ストリップ理論 |
研究概要 |
波浪中における高速船の耐航性能の推定法に関する研究を行った。本研究で得られた主な研究成果は次の通りである。 (1)高速船へのストリップ法の適用限界はFn=0.4程度である。それ以上の高速領域では運動振幅の推定精度が悪くなる。 (2)高速船特有のトランサムスターンを有する船型においては、流体力微係数の推定に関してストリップ理論の端部影響を無視することが出来ない。 (3)2.5次元理論であるHigh Speed Slender-body Theory(HSST)は、現在の理論の中で、高速域の耐航性能推定に関して最も精度の高い計算法であり、今後、高速船の耐航性能推定に関して実用的な計算法として期待できる。 (4)三次元グリーン関数法は、理論的には最も合理的な方法であるが、船体表面の分割方法、自由表面条件の適用法ならびに線積分の計算法など確立しなければならない問題点が多く残っている。また、膨大な計算時間を必要とするなど、実用的な計算法とは言い難い。 (5)ランキンソース法は自由表面条件の柔軟性などから、今後最も期待できる三次元計算法であると考えられる。しかしながら、船体による定常攪乱影響を精度良く推定するためのトランサムスターン後方の流体領域の取扱いなど、今後解決しなければならない点が多く残っている。
|