研究課題/領域番号 |
04402045
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
金属物性
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
深道 和明 東北大学, 工学部, 教授 (00005969)
|
研究分担者 |
吉原 章 東北大学, 科学計測研究所, 助手 (40166989)
青木 清 東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (70124542)
島田 寛 東北大学, 化学計測研究所, 教授 (00006157)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
キーワード | 圧力効果 / 磁気体積効果 / 飽和漸近則 / ランダム磁気異方性 / 水素吸蔵 / 価数 / スピングラス / 構造解析 |
研究概要 |
大きな磁気体積効果を示す鉄系アモルファス合金の圧力効果を調べた結果、キュリー温度および磁化の圧力効果が顕著であることが明らかになった。また、鉄の高濃度の合金は低温でスピングラス特性を示すが、磁化は従来の飽和漸近則ではフイットできず、反強磁性の相互作用が存在する場合の磁場の1/2乗則に従うことも確認された。なお、同様な磁化曲線を示すランダム磁気異方性系の場合はその様なフィットはできないことも明らかになった。 大きな圧力効果と強制磁歪は密接に関係するので磁歪の磁場および温度依存性を調べた結果、従来の局在電子系のスピングラスに見られる挙動と異なり、極端に大きな値をとり、しかも転移温度付近で発散傾向を示し、従来ほとんど報告されてい範疇に属する遍歴電子系のスピングラスとして振る舞うことが明らかになった。 Ce-Fe系アモルファス合金に水素を吸蔵させると著しく磁化が増強される。その際、Ceの価数が3価に変動していれば大きなランダム磁気異方性のために低温で大きな保磁力が観測されるはずである。しかし、予想に反してその様な現象は観測されない。その理由として、水素はCeの周辺に吸収されるためにCeの電子状態が著しく変化することが考えられる。したがって、水素吸蔵に伴う体積膨張を負の圧力効果として、磁気体積効果を議論することは妥当でない。 Y-Fe系アモルファス合金の熱処理に伴う磁性の強化は鉄原子間の増大と配位数の増大が密接に関係していることがX線構造解析の結果明らかになった。
|