• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

細胞骨格の機能的分子病理学 -肝臓を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 04404031
研究機関札幌医科大学

研究代表者

森 道夫  札幌医科大学, 医学部, 教授 (00045288)

研究分担者 小山田 ゆみ子  札幌医科大学, 医学部, 助手 (40231245)
小山田 正人  札幌医科大学, 医学部, 助手 (30183255)
服部 淳夫  札幌医科大学, 医学部, 助手 (90208538)
澤田 典均  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30154149)
榎本 克彦  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (20151988)
キーワード細胞骨格 / 機能病理学 / 分子病理学 / tight junction / バリアー機能 / 転移抑制 / 血漿蛋白漏出抑制 / エンドトキシン血症
研究概要

本研究で我々が見出した新しいtight junction関連蛋白7H6抗原は,tight junction膜の細胞骨格成分と結合する155kDの蛋白であるが,本年度1は 1.7H6抗原の tight junctionへの局在が,tight junctionの重要な生理機能である細胞間の物質透過性を規定するバリアー機能を高めことを明らかにした(発表論文1)。tight junction は,消化管の粘膜上皮血管内皮細胞で,バリアーとして働き,生体の維持に重要な役割を果たしており,そのバリアー機能の低下はエンドトキシン血症の成立炎症細胞の血管外浸潤・血漿蛋白の漏出,癌細胞の血管外脱出など多くの病態の成立に関与することから,7H6抗原構造決定のtight junction膜への発現機構,バリアー増強の分子機構の解析を進めている。2.培養心筋細胞の実験系を確立し,細胞骨格に対する収縮機能が,細胞間のgap junction を介して伝達されることを明らかにした(発表論文2)。3.細胞骨格の中でも,中間径フィラメントはその機能が明らかにされていない培養ヒト腎癌細胞を用いて,ビメンチンフィラメントの基底部への局在が,細胞の極性の維持に働くことを論文3に発表した。4.中間径フィラメントや,細胞質微小管などの細胞骨格の細胞内の局在を通常の観察法によってとらえることは困難で,それが機能の解析を妨げている理由の一つである。本研究費の助成によって導入された共進点レーザー顕微鏡を用いることによって,中間径フィラメントが毛細胆管の構造を保ち,一方,細胞膜直下の微小管の配列が,細胞の分化機能の誘導に関与することを論文5に発表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Zhong,Y.,Mori,M.et al.: "Localization of 7H6 antigen at tight junctions correlates with the paracellular barrier function of MDKC cells." Exp.Cell Res.214. 614-620 (1994)

  • [文献書誌] Oyamada,M.,Mori,M.et al: "The expression,phosphorylation,and localization of connexin 43 and gab-juhctional intercellular communication during the establishment of a synchronized contraction of cultured neonatal rat cardiac myocytes." Exp.Cell Res.212. 351-358 (1994)

  • [文献書誌] Sasaki,M.,More,M.et al: "Cellular polarity correlates with vimentin distribution,but not to keratin,in hnman renal cell carcinoma cells in vitro." Cell Str.Funct.19. 115-121 (1994)

  • [文献書誌] Zhong,Y.,Mori,M.et al: "Sequential decrease in tight junctions as revealed by 7H6 tight junction-associated protein during rat hepatocarcinogenesis." Jpn.J.Cacer Res.85. 351-356 (1994)

  • [文献書誌] Mori,M.: "Electron microscopic and new microscopic studies of hepatocyte cyto-skeleton:physiological and pathological relevance." J.Electron Microscopy. 43. 347-355 (1994)

  • [文献書誌] Enomoto,K,Mori,M.et al: "Molecular structure and barrire function of tight junction." Cell Str.Funct.19. 458 (1994)

  • [文献書誌] Mori,M.,Zhong,Y.et al: "Molecular Structure and Pathophysiological Roles of Intercellular Junctions in the Liver." Elsevier Science, (1995)

  • [文献書誌] Kimura,H.,Mori,M.et al: "Progress in Cell Research" Elsevier Science, (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi