研究課題/領域番号 |
04404079
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
志村 介三 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20084725)
|
研究分担者 |
葛原 武 神奈川歯科大学, 歯学部・, 助手 (40234439)
小林 優 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (00162024)
木下 勒彦 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (70084770)
筏 義人 京都大学, 生体医療工学センター, 教授 (00025909)
|
キーワード | 生体材料 / ポリ-L-乳酸 / 顎骨再建 / 自家骨髄海綿骨細片 / 骨移植 / 人工歯根 / 顎堤挙上術 |
研究概要 |
内面に人工歯根の固定装置をもつ薄型PLLAメッシュトレーを開発し、ビ-グル成犬5頭を用いて、人工歯根組込み型トレーと新鮮骨髄海綿骨細片(PCBM)移植による下顎骨再建実験を行った。尚、PCBMの増量材として顆粒状ヒドロキシアパタイト(HAP顆粒)を使用した。 その結果、全例経過良好で、術後1か月にはすでに、X線的に活発な骨の新生と下顎骨の連続性の回復がみられ、再建部の新生骨は、上下、頬舌径とも切除前を上回っていた。また、肉眼的に被覆粘膜は正常色を呈し、トレーの露出や感染、HAP顆粒の排出はみられなかった。術後2か月では、新生骨はさらに成熟度を増し、X線的にほぼ正常な骨梁構造が認められ、人工歯根と新生骨梁とは移行的で、人工歯根周囲に被膜の形成を思わせる透過像はみられなかった。肉眼的に顎堤の形態も良好で、歯肉開窓後、露出された人工歯根には全く動揺はみられず、良好な骨植が獲得されていた。術後3か月では、5例中3例で人工歯根辺縁の良好な歯肉治癒を認めたが、2例では辺縁歯肉の軽度の発赤、腫張がみられた。しかし全例、X線的には人工歯根辺縁部に骨の吸収像はみられなかった。 以上、PLLAメッシュトレーとPCBM移植による本法は、1)トレーが柔軟で操作性に優れるため、複雑な顎骨の湾曲に容易に適合できること、2)トレーは吸収性であるため、撤去のための2次手術を必要としないこと、3)PCBMを用いることにより、donor siteの変形、機能障害が少なく、4)従来のブロック骨移植に比べて成功率が高いこと、5)トレーを逆U字型に適合することによって、顎堤の再建も可能であること、さらに、6)人工歯根を組込むことによって、生理的骨再生による顎骨形態の回復と同時に、咀嚼機能の回復も計られることなど、従来にはない簡単かつ確実な機能的再建法と考えられる。
|