• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

動脈硬化防御機構としてのコレステロール逆転送システムの解明-特に細胞生物学的分子生物学的アプローチを基盤として-

研究課題

研究課題/領域番号 04404085
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関大阪大学

研究代表者

松沢 佑次  大阪大学, 医学部, 教授 (70116101)

研究分担者 平岡 久豊  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
野崎 秀一  大阪大学, 医学部, 助手 (30252646)
山下 静也  大阪大学, 医学部, 助手 (60243242)
竹村 芳  大阪大学, 医学部, 助手 (00161240)
徳永 勝人  大阪大学, 医学部, 助手 (70159044)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワードコレステロール逆転送系 / 高HDL血症 / コレステリルエステル転送蛋白 / 肝性リパーゼ / 高比重リポ蛋白 / 動脈硬化 / 原発性胆汁性肝硬変
研究概要

I.CETP欠損症患者のリポ蛋白の機能異常の検討。
我々は、すでにCETP欠損症患者において、著しく大粒子化したHDLと、粒子径が縮小したheterogeneousなLDLが存在していることを明らかにしている。今回、これら異常リポ蛋白と細胞とのinteractionについて検討した。正常者HDLは、泡沫化マクロファージからのコレステロール引き抜き作用を有していることが知られているが、CETP欠損症患者HDLではその引き抜き作用が低下していた。CETP欠損症患者LDLは、皮膚線維芽細胞のLDL受容体との親和性が、正常者LDLに比べ低下しており、生体内において異化を受けにくいと考えられた。以上より、CETP欠損症患者に見られるリポ蛋白代謝異常は、むしろatherogenicな変化と考えられる。
II.CETP欠損症患者における遺伝子変異の解析。
我々は、CETP遺伝子のイントロン14スプライス異常が我が国において、一般人口の1%と高率に認められることを発見した。また、高HDL血症症例において新しい変異(エクソン15のミスセンス変異)をも発見、同変異も我が国において比較的高頻度であることを見いだした。
III.CETP欠損症のatherogenicity
我々が、世界に先駆けて発見した代謝異常に基づく高HDL血症症例が先に述べたミスセンス変異のホモ接合体であることを明らかにした。また、肝性トリグリセリドリパーゼ(HTGL)低下を合併したCETP欠損症では冠動脈疾患の合併率が高いことを示した。最近、CETP遺伝子のイントロン14スプライス異常に基づく高HDL血症の著しく集積した地域を発見し、同地区では高齢者において高HDL血症の頻度が低下することを見いだし、CETP欠損症は少なくとも長寿とはいえないこと示した。
IV.原発性胆汁性肝硬変症(PBC)におけるリポ蛋白代謝異常の解析
PBCはしばしば高HDL血症や黄色腫を合併することがしられているが、HDL増加のメカニズムは明らかでなかった。我々は、本症においてはCETP欠損症とは逆にCETPが著しく増加していることを発見した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] H.Hiraoka et al.: "Decrease of hepatic triglyceride lipase levels and increase of cholesteryl ester transfer protein levels in patients with primary billiary cirrhosis:relationship to abnormalities in high-density lipoprotein" Hepatology. 18. 103-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Sakai et al.: "Extralysosomal degradation of high-density lipoproteins in a human hepatoma cell line,Mahlavu" Biochim Biophys Acta. 1169. 169-175 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Hirano et al.: "Frequency of intron 14 splicing defect of cholesteryl ester transfer protein gene in the Japanese general population:relation between the mutation and hyperalphalipoproteinemia" Atherosclerosis. 100. 85-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Takahashi et al.: "A missense mutation in the cholesteryl ester transfer protein gene with possible dominant effects on plasma high density lipoproteins." J.Clin Invest. 92. 2060-2064 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ueyama et al.: "Familial hypercholesterolaemia-like syndrome with apolipoprotein E-7 associated with marked Achilles tendon xanthomas and coronary artery disease:a report of two cases" J.Intern Med. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Yamashita et al.: "Very high density lipoproteins(VHDL)induced by plasma cholesteryl ester transfer protein(CETP)have a potent anti-atherogenic function." NY Acad Sci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Yamashita, D.L.Sprecher, N.Sakai, Y.Matsuzawa, S.Tarui, D.Y.Hui: "Accumulation of apolipoprotein E-rich high density lipoprotein in hyperalphalipoproteinemic subjects with plasma cholesteryl ester transfer protein deficiency." J Clin invest. 86. 688-695 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Yamashita, D.Y.Hui, D.L.Sprecher, Y.Matsuzawa, N.Sakai, S.Tarui, D.Kaplan, J.R.Wetterau, J.AK.Harmony: "Total deficiency of plasma cholesteryl ester transfer protein in subjects homozygous and heterozygous for the intron 14 splicing defect." Biochim Biophys Res Commun. 170. 1346-1351 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Yamashita D.Y.Hui, J.R.Wetterau, D.L.Sprecher, J.AK.Harmony, Y.Matsuzawa, S.Tarui: "Characterization of plasma lipoproteins in patients heterozygous for human plasma cholesteryl ester transfer protein(CETP) deficiency : Plasma CETP regulates high density lipoprotein concentrations and composition." Metabolism. 40. 756-762 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Sakai, Y.Matsuzawa, K.Hirano, S.Yamashita, S.Nozaki, Y.Ueyama, M.Kubo, S.Tarui: "Detection of two species of low density lipoprotein perticles in cholesteryl ester trasfer protein deficiency." Arterioscl Thromb. 11. 71-79 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nozaki S, Matsuzawa Y, Hirano K, Sakai N, Kubo M, Tarui S: "Effects of purified eicosapentaenoic acid ethyl ester on plasma lipoproteins in primary hypercholesterolemia." Internat J Vit Nutr Res. 62. 256-260 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Hirano, S.Yamashita, N.Sakai, H.Hiraoka, Y.Ueyama, T.Funahashi, Y.Matsuzawa: "Low density lipoproteins in hyperalphalipoproteinemic heavy alcohol drinkers have reduced affinity for low density lipoprotein receptor." Clin Biochem. 25. 357-363 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Hirano, Y.Matsuzawa, N.Sakai, H.Hiraoka, S.Nozaki, T.Funahashi, S.Yamashita, M.Kubo, S.Tarui: "Polydisperse low density lipoprotein in hyperalphalipoproteinemic chronic alcohol drinkers in association with marked reduction of cholesteryl ester transfer protein activity." Metabolism. 41. 1313-1318 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Hiraoka, S.Yamashita, Y.Matsuzawa, M.Kubo, S.Nozaki, N.Sakai, K.Hirano, S.Kawata, S.Tarui: "Decrease of hepatic triglyceride lipase levels and increase of cholesteryl ester transfer protein levels in patients with primary billiary cirhosis : relationship to abnormalities in high-density lipoprotein" Hepatology. 18(1). 103-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Sakai, S.Yamashita, Y.Ueyama, T.Kawamoto, T.Nakamura, T.Funahashi, K.Kaoru-Takemura, S.Kawata, M.Kubo, K.Tokunaga, S.Tarui, Y.Matsuzawa: "Extralysosomal degradation of high-density lipoproteins in a human hepatoma cell line, Mahlavu" Biochemica et Biophysica Acta. 1169. 169-175 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Hirano, S.Yamashita, T.Funahashi, N.Sakai, M.Menju, M.Ishigami, H.Hiraoka, K.Kameda-Takemura, K.Tokunaga, T.Hoshino, K.Kumasaka, K.Kawano, Y.Matsuzawa: "Frequency of intron 14 splicing defect of cholesteryl ester transfer protein gene in the Japanese general population : relation between the mutation and hyperalphalipoproteinemia" Atherosclerosis. 100(1). 85-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Takahashi, X.C.Jiang, N.Sakai, S.Yamashita, K.Hirano, H.Bujo, H.Yamazaki, J.Kusunoki, T.Miura, P.Kussie, Y.Matsuzawa, Y.Saito, A.Tall: "A missense mutation in the cholesteryl ester transfer protein gene with possible dominant effects on plasma high density lipoproteins." J Clin Inves. 92(10). 2060-2064 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita S, Ishigami M, Arai T, Sakai N, Hirano K, Matsuzawa Y: "Very high density lipoproteins(VHDL) induced by plasma cholesteryl ester transfer protein(CETP) have a potent anti-atherogenic function." NY Acad Sci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Ueyama, S.Nozaki, K.Yanagi, H.Hiraoka, T.Nakagawa, N.Sakai, S.Jiao, S.Yamashita, Y.Matsuzawa: "Familial hypercholesterolaemia-like syndrome with apolipoprotein E-7 associated with marked Achilles tendon xanthomas and coronary artery disease : a report of two cases" Journal of internal medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Hirano, S.Yamashita, N.Sakai, T.Arai, Y.Yoshida, S.Nozaki, K.Takemura, Y.Matsuzawa: "Molecular defect and atherogenicity in cholesteryl ester transfer protein deficiency." NY Acad Sci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi