研究課題/領域番号 |
04451006
|
研究機関 | 高野山大学 |
研究代表者 |
松長 有慶 高野山大学, 文学部, 教授 (30086029)
|
研究分担者 |
乾 仁志 高野山大学, 密教文化研究所, 講師 (30168421)
藤田 光寛 高野山大学, 文学部, 助教授 (90113191)
越智 淳仁 高野山大学, 文学部, 教授 (80086032)
東 智學 高野山大学, 文学部, 教授 (20086028)
|
キーワード | バングラデシュ / パーラ王朝 / インド密教 / 密教美術 / 仏塔 / 仏教寺院 / 仏教遺跡 / パーラ朝美術 |
研究概要 |
従来のインド密教史の研究は文献に偏りがちであり、限界がみえはじめた。当研究はアジア各地で現地調査を行い、すでに収集してある資料を整理し、検討することを目的としている。その結果、インド密教史の研究に新しい視点が提示され、その研究が進展することが期待される。 研究代表者及び研究分担者は、数年前よりインドは勿論、パキスタン、スリランカ、バングラデシュ、インドネシヤ、カンボジア、タイなどに赴き、インド密教の流伝を中心とする遺跡・遺品の調査と資料収集に努めてきた。平成4年度はこれらの資料を整理し、従来の文献上の研究成果と合わせ検討する第一段階として、バングラデシュに残された密教関係の遺跡・遺品の研究の従事して、つぎのような成果を得ることができた。 1.バングラデシュ及びインドの西ベンガル州、ビハール州、オリッサ州などは、8世紀から12世紀まで、密教が隆盛した土地である。このうちバングラデシュ各地に残る彫像をサンスクリット、チベット語の文献と対照して研究した結果、ヒンドゥー教と仏教が並存していたことが判明した。 2.パーラ王朝の下に建立した四つの大きな密教寺院の遺跡を調査し、チベット文献と対比して研究した。 3.塔を中心としてバングラデシュの仏教遺跡を研究し、そこにみられる十字形プランがインドの重要な宗教的モチーフであり、金剛界曼荼羅と密接な関係をもつことが判明した。 以上の研究成果は、いずれも「高野山大学密教文化研究所紀要」第6号に、(1)松長、(2)藤田、(3)乾、が発表した。
|