• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

確率論および関連した解析学の諸問題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04452011
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 数学一般
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

田中 洋  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70011468)

研究分担者 前田 吉昭  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (40101076)
塩川 宇賢  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00015835)
菊池 紀夫  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (80090041)
伊藤 雄二  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90112987)
前島 信  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90051846)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード拡散過程 / ブラウン運動 / ランダム媒質 / オペレーター安定過程 / II_∞,III型のエルゴード的変換 / 調和写像 / モース・フロー / 無限次元Lie環
研究概要

本研究では,確率論および関連する解析学の諸問題について確率論・解析学その他数学の広い分野の研究者が分担して研究を行った。各分担者は各種シンポジウムへの出席を通して研究を進展させて行き,研究発表の欄にあるように多くの雑誌にその成果を発表した。
1.ランダム媒質の中の拡散過程の研究においては,媒質がブラウン運動の場合,さらには自己相似的に近いかなり広いクラスのランダム媒質の場合に,その中を動く拡散過程の局在性を証明した。この研究を更に発展させるため,吸収壁レヴィ過程の優調和変換について研究した。また,多次元ブラウン媒質の中の拡散過程は再帰的であるという結果を得た(田中).自己相似過程の研究については,とくにオペレーター安定過程がとりあげられ,その基本的性質,例,極限定理について新しい結果が得られた(前島).
2.エルゴード理論の研究においては,有限な不変測度をもたないエルゴード的変換に特有な性質を種々の歓的から研究し,とくに付随するコサイクルの性質を通して変換の分類問題に対する新しい知見を得た(伊藤).
3)非線型偏微分方程式の研究においては,調和写像型の滑らかなモース・フローの構成がなされた(菊池)。それはある変分汎関数列を考えるもので,その汎関数列に対応するオイラー・ラグランジュ方程式の解析に基づいている。
4.不規則系の解析数論的研究として,ビリヤードモデルをもとにして定義される数列の複雑さについて考察し,新しい結果を得た(塩川)。
5.前田は,無限次元ILH-Lie環に自然に定められたポアソン構造について,その代数的構造の変形可能性を証明した。

  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] K.Kawazu: "Localization of diffusion processes in one-dimensional random environment" Journal of Mathematical Society of Japan. 44. 515-550 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Tanaka: "Green operators of absorbing Levy processes on the half line" Stochastic Processes,edited by S.Cambanis et al.313-319 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Tanaka: "Recurrence of a diffusion process in a multidimensional Brownian environment" Proceedings of the Japan Academy. 69(A). 377-381 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Tanaka: "Localization of a diffusion process in a one-dimensional Brownian environment" Communications on Pure and Applied Mathematics. (発表予定). (1994-5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Kawazu: "On the maximum of a diffusion process in a drifted Brownian environment" Lecture Notes In Mathematics(Seminaire de Probabilites XXVII,Springer-Verlag). 1557. 78-85 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Cambanis: "Characterization of linear and harmonizable stable motions" Stochastic Processes and Their Applications. 42. 91-110 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Kasahara: "Limit theorems for trimmed sums" Journal of Theoretical Probability. 5. 617-628 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Maejima: "Operator-self-similar stable processes" Stochastic Processes and Their Applications. (発表予定). (1994-5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Maejima: "Operator-stable processes and operator fractional stable motions" Probability and Mathematical Statitics. (発表予定). (1994-5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Kikuchi: "Kneser's property for a parabolic partial differential equations" Nonlinear Analysis,Method & Applications. 18. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Kikuchi: "Holder estimates of solutions for difference-differential equations of elliptic-parabolic type" Journal of Geometric Analysis. (発表予定). (1994-5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Kikuchi: "A method of constructing Morse flows to variational functional" Nonlinear World. (発表予定). (1994-5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nishioka: "Arithmetical properties of a certain power series" Journal of Number Theory. 42. 61-87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I.Shiokawa: "Description of sequences defined by billiards in the cube" Proceedings of the Japan Academy. 68(A). 207-211 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Omori: "Deformation quantization of Poisson algebras" Proceedings of the Japan Academy. 68(A). 97-100 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Maeda: "The mean curvature of Gauge orbits" Global Analysis in Modern Mathematics(Symposium in honor of R.Palai s sixties birthday). 171-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Omori: "A Poincare-Birkhoff-Witt theorem for infinite dimensional Lie algebras" Journal of Mathematical Society of Japan. 46. 25-50 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 伊藤雄二: "エルゴード理論とフォンノイマン環" 紀伊国屋書店, 413 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Kawazu: "Localization of diffusion processes in one-dimensional random environment" J.Math.Soc, Japan. 44. 515-550 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Tanaka: "Green operators of absorbing Levy processes on the half line" Stochastic Processes (edited by S.Cambanis et al.). 313-319 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Tanaka: "Recurrence of a diffusion process in a multidimensional Brownian environment" Proc.Japan Acad.69(A). 377-381 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Tanaka: "Localization of a diffusion process in a one-dimensional Brownian environment" Comm.Pure Appl.Math.(to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Kawazu: "On the maximum of a diffusion process in a drifted Brownian environment" lect.Notes Math.(Seminaire de Probab.XXVII,Springer-Verlag). 1557. 78-85 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Cambanis: "Characterization of linear and harmonizable stable motions" Stoch.Proc.Appl.42. 91-110 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Kasahara: "Limit theorems for trimmed sums" J.Th.Probab.5. 617-628 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Maejima: "Operator-self-similar stable processes" Stoch.Proc.Appl.(to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Maejima: "Operator-stable processes and operator fractional stable motions" Probab.Math.statist.(to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Kikuchi: "Kneser's property for a parabolic partial differential equations" Nonlinear Analysis, Method & Appl.18. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Kikuchi: "Holder estimates of solutions for difference-differential equations of elliptic-parabolic type" J.Geom.Analysis. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Kikuchi: "A method of constructing Morse flows to variationa functional" Nonlinear World. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Nishioka: "Arithmetical properties of a certain power series" J.Number Th.42. 61-87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] I.Shiokawa: "Description of sequences defined by billiards in the cube" Proc.Japan Acad.68(A). 207-211 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Omori: "Deformation quantization of Poisson algebras" Proc.Japan Acad.68(A). 97-100 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Maeda: "The mean curvature of Gauge orbits" Global Analysis in Modern Mathematics. 171-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Omori: "A Poincare-Birkhoff-Witt theorem for infinite dimensional Lie algebras" J.Math.Soc.Jpanan. 46. 25-50 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi