研究課題/領域番号 |
04452307
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
プラズマ理工学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
間瀬 淳 筑波大学, 物理工学系, 助教授 (00023325)
|
研究分担者 |
北條 仁士 筑波大学, 物理学系, 助教授 (30116660)
石井 亀男 筑波大学, 物理学系, 助教授 (10015844)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
キーワード | プラズマ / 不安定波動 / エンドプレート / 電位制御 / 安定化 |
研究概要 |
1.密度および密度揺動測定法のプラズマの高密度化への対応のため、以下の開発および製作を行った。 1)フラウンホーファー回折法(前方散乱法)を従来の44GHz帯から70GHz帯へ拡張した。効率の良い一次元アンテナを光学スリットとして用いることにより、従来と同程度のSN比を達成した。 2)反射計の増設を行った。7-18GHzおよび18-26GHz帯反射計をセントラル部RF加熱アンテナ近傍(Z=1.8m)に設置した。これにより従来の装置・Z=0m)と軸方向の相関測定が可能となった。 2.高密度モードであるRFスタートモードを中心としてエンドプレートバイアス実験を実施し、以下の成果が得られた。 1)散乱法による不安定波動の分散関係、反射計による揺動の径方向分布と電場との対応、さらに軸方向相関等の測定から、ドリフト波とm=1,2の回転駆動フルートモードが同時に励起されていることを確かめた。 2)バイアス印加による不安定性制御の結果、フルートモードはドリフト波と逆の特性をもち、径方向電場がOに近い時揺動レベルが最小で、正負にかかわらず電場を強くするにつれ大きくなることが分かった。フルートモードの成長により密度分布はコアー部で低く周辺部で大きいブロードな分布となり、半径方向輸送に影響があることを確かめた。 3)反射計測定から、ドリフト波は周辺領域に分布する一方、フルートモードは径方向電場の大きい領域に分布していることが観測された。バイアス印加を工夫し、両者を同時に制御できる可能性を示した。 3.軸方向2台の反射計を用い、アルベンイオンサイクロトロン電磁波動の観測と同時に、RF加熱波動の測定を行った。波動分布とプラズマの反磁性信号の相関を調べ、イオン加熱の物理機構、加熱効率の評価に対する新しい知見を得た。
|