研究課題/領域番号 |
04453114
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
白井 汪芳 信州大学, 繊維学部, 教授 (80021153)
|
研究分担者 |
小山 俊樹 信州大学, 繊維学部, 助手 (90178393)
英 謙二 信州大学, 繊維学部, 助教授 (60126696)
|
キーワード | オイルゲル化剤 / ゲル / 水素結合 / 分子集合体 / アミノ酸 / バルビツール酸 / トリアミノピリミジン / 環状(ジペプチド) |
研究概要 |
水素結合により互いに3次元的に絡み合って油をゲル化(固化)させる低分子化合物として、1)バルビツール酸とトリアミノピリミジン誘導体の組み合わせ、2)環状ジペプチド誘導体の2種類について合成しゲル化剤としての性能を比較した。 バルビツール酸誘導体とトリアミノピリミジン誘導体の組み合わせによるゲル化剤については、5、5-ビス(ドデシル)バルビツール酸と5-ヘキサデシル-2、4、6-トリアミノピリミジンの組み合せが良好なゲル化剤となることがわかった。これらの化合物をクロロホルムやシクロヘキサンに加熱溶解し放冷すると透明なゲル体となった。またそのゲル化にはバルビツール酸とトリアミノピリミジン間の水素結合が不可欠であることがFT-IRや示差走査熱量計、示差熱熱重量同時測定装置による測定により判明した。 環状ジペプチド誘導体についてはおよそ20種のさまざまな誘導体を合成しそのゲル化能について調べた。その結果、異種のアミノ酸からなる環状ジペプチドに優れたゲル化能があることがわかった。ゲル形成のための分子集合体は環状ジペプチド間の水素結合に形成されることが判明した。 以上、「バルビツール酸誘導体とトリアミノピリミジン誘導体の組み合せによるゲル化剤」および「環状ジペプチド誘導体」について、計画通り良好なゲル化剤を開発した。環状ジペプチドのゲル化剤はさまざまな油類や有機溶剤に対して極めて少量でゲル体を形成することを確認した。なお、バルビツール酸誘導体とトリアミノピリミジン誘導体の組み合せによるゲル化剤の結果についてはすでにJ.Chem.Soc.,Chem.Commun.に発表した。また環状ジペプチド誘導体の結果についてはJ.Am.Chem.Soc.に投稿中である。
|