• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

lpr^<cg>遺伝子による腎炎を増悪する背景遺伝子の同定及びgldとの相補作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04454185
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関東京大学

研究代表者

松沢 昭雄  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (50012745)

研究分担者 渡辺 智正  愛知県心障者コロニー, 発達障害研究所, 室長 (10100174)
片桐 拓也  東京大学, 医科学研究所, 助手 (70126100)
木村 幹男  東京大学, 医科学研究所, 助手 (90114462)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワードlpr^<cg>遺伝子 / gld遺伝子 / 自己免疫 / MRLマウス / 腎炎 / 相補作用 / リンパ節腫脹 / ホーミング
研究概要

日本産野生マウスに由来する近交系MOL-MITとCBA-lpr^<cg>の間で得られた亜種間交雑マウスのDNAをRFLP法により分析し、lpr^<cg>遺伝子を第19染色体上の20番地へマップし、染色体マッピングによってもlprと同遺伝子座の突然変異であることを証明した。
CBA-lpr^<cg>マウスからMRLへlpr^<cg>を導して、MRL-lpr^<cg>コンジェニックマウスを完成した。MRL背景ではlpr^<cg>のホモ接合状態だけでなく、ヘテロ接合状態でも、過免疫グロブリン血症、抗核抗体、抗DNA抗体、リウマチ因子、免疫複合体の腎臓沈着などの自己免疫症状が起こり、重篤な腎炎、血管炎や関節炎が起こることがわかった。CD4^-,8^-,B220^+異常T細胞によるリンパ節腫脹はホモ接合状態でのみ起こり、この異常T細胞の自己免疫誘発に於ける役割の追究の良いモデルとなる。
この結果は自己免疫病を増悪する背景遺伝子がMRLに存在することを示している。CAST/Eiを用いた種間交雑により得られた個体のDNAのRFLP分析により、これらの増悪遺伝子存在の可能性を追究し、MRLの第7及び12染色体上に候補遺伝子が高い確率で存在することを証明した。その実体を解明することは今後の重要なテーマである。
骨髓移植とリンパ節移植の組合せにより、lprとlpr^<cg>により誘発されるDNT細胞はlprとlpr^<cg>リンパ節にホーミングして腫脹を起こすが、正常リンパ節の萎縮を起こすという点で共通し、gldにより誘発されるDNT細胞は正常リンパ節も腫脹させることが判った。即ち、lpr及びlpr^<cg>は骨髓とリンパ節レベルでの表現型が異なる。lpr^<cg>とgldの相補作用により誘発されるリンパ節腫脹はlprの表現型を示した。さらに、両者の相補作用により誘発されるDNT細胞はlpr^<cg>/+リンパ節にホーミングし、lpr/+リンパ節にホーミングしなかった。ヘテロ接合状態でlprとlpr^<cg>の表現型が異なり、これは異常Fasの発現と関係あるのだろう。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Ogata,J.: "Distinctive expression of lpr^<cg> in the heterozygous state on different genetic backgrounds" Cellular Immunology. 148. 91-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,T.: "A new allele at the lpr gene on mouse chromosome 19 expresses properties different from the original recessive mutatiom" Mammalian Genome. 4. 346-347 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ogasawara,J.: "Lethal effect of the anti-Fas antibody in mice" Nature. 364. 806-809 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakano,H.: "Nonspecific augmentation of lymph node T cells and I-E-independent selective deletion of Vb14^+ T cells by Mtv-2 in the DDD mouse" European Journal of Immunology. 23. 2434-2439 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kimura,M.: "Autoimmunity in mice bearing lpr^<cg>:a novel mutant gene" International Review of Immunology. (未定)(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hanabuchi,S.: "Fas and its ligand in a general mechanism of T cell-mediated cytotoxicity" Proceedings of National Academy of Science. (未定)(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsuzawa,A.: "Lymphadenopathy induced by the cooperation between lpr^<cg> and gld genes is of lpr but not of gld phenotype" European Journal of Immunology. (未定)(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ogata, Y., Kimura, M., Shimada, K., Wakabayashi, T., Onoda, H., Katagiri, T.and Matsuzawa, A.: "Distinctive expression of lpr^<cg> in the heterozygous state on different backgrounds." Cellular Immunology. 148. 91-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, T., Sakai, Y., Hanai, A., Masaki, S., Ohno, . K., Miyawaki, S.and Matsuzawa, A.: "A new allele at the lpr gene on chromosome 19 expresses properties different from the original recessive mutation." Mammaliam Genome. 4. 346-347 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogasawara, J., Fukunaga, R.W-., Adachi, M., Matsuzawa, A., Kasugai, T., Kitamura, Y., Itoh, N., Suda, T.and Nagata, S.: "Lethal effect of the anti-Fas antibody in mice." Nature. 364. 806-809 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakano, H., Yoshimoto, T., Kakiuchi, T.and Matsuzawa, A.: "Nonspecific augmentation of lymph node T cells and I-E-independent selective deletion of Vb14^+ T cells by Mtv-2 in the DDD mouse." European Journal of Immunology. 23. 2434-2439 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimura, M.and Matsuzawa. A.: "Autoimmunity in mice bearing lpr^<cg> : a novel mutant gene." International Review of Immunology. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hanabuchi, S., Koyanagi, M., Kawasaki, A., Shinohara, N., Matsuzawa, A., Nishimura, Y., Kobayashi, Y., Yonehara, S., Yagita, H.and Okumura, K.: "Fas and its ligand in a general mechanism of T cell-mediated cytotoxicity." Proceedings of National Academy of Science. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsuzawa, A., Katagiri, T., Ogata, Y., Kominami, R.and Kimura, M.: "Lymphadenopathy induced by the cooperation between lpr^<cg> and gld genes is of lpr but not of gld phenotype." European Journal of Immunology. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi