• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

モチリンによる空腹期収縮発現機構におけるセロトニンの末梢性、中枢性関与

研究課題

研究課題/領域番号 04454239
研究機関群馬大学

研究代表者

伊藤 漸  群馬大学, 内分泌研究所, 教授 (00008294)

研究分担者 坂井 貴文  群馬大学, 内分泌研究所, 助手 (40235114)
キーワードモチリン / 空腹期収縮 / セロトニン
研究概要

1.モチリンの末梢性作用とセロトニンの関係を調べるために、イヌ胃を生体より離断し人工血液にて灌流した。その結果、モチリンにより惹起された幽門側に向かう蠕動運動は5HT_3アンタゴニストにより完全に消失し、モチリンの末梢に対する作用にはセロトニンが関係することが確認された。また、この実験系を用いて、モチリン作用に関与する他の因子の解析も同時に行い、α-receptor及びcholinergic神経がモチリンの作用発現に関与することが明らかになった。
2.force transducerを慢性逢着したイヌに、モチリンの非ペプチド性アゴニストであるEM523及び種々のreceptor antagonistを投与し消化管運動に対する作用を調べた。EM523は意識下犬に容量依存性にpHse III様の運動を惹起し、血中モチリン濃度の上昇が観察された。これらの運動はchollinergic、5HT_3 receptor antagonist及びdopaminにより消失したが、opiate antagonistやmethysergideは運動に影響を与えなかった。これは、上記1の結果を支持するものである。
3.当該研究により、モチリンの消化管運動昂進作用にはセロトニン神経の存在が必要なことが明らかになったが、セロトニン神経の局在及びモチリンレセプターとの関係などは不明であり、今後、明らかにされるべき問題であると考えられる。また、セロトニンの空腹期収縮発現機構における中枢性関与は、今回の実験からは結論が出ず、更なる研究が必要である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Mizumoto,A.: "Mechanism of motilin-induced contractions in isolated perfused canie stomach." Gastroenterology. 105. 425-432 (1993)

  • [文献書誌] Ohtawa,M.: "Mechanism of gastrokinetic effect of EM523,an erythromycin derivative,in dogs" Gastroenterology. 104. 1320-1327 (1993)

  • [文献書誌] Kawamura,O.: "Effect of erythromycin on interdigestive gastrointestinal contractile activiry and plasma concentration in humans" Dig.Dis.Sci.38. 870-876 (1993)

  • [文献書誌] Kuwahara,O.: "Effect of erythromycin derivative EM523L on human interdigestive gastrointestinal tract." Dig.Dis.Sci.38. 1026-1031 (1993)

  • [文献書誌] Ueki,S.: "Gastrokinetic activity of nizatidine,a new H2-receptor antagonist,and its possible mechanism of action in dogs and rats." J.Pharmacol.Exp.Ther.264. 152-157 (1993)

  • [文献書誌] Sakai,T.: "Biotynil C-terminal-extended motilin as a biologicvally active receptor probe." PEPTIDES.

  • [文献書誌] Inatomi,N.: "Comparison of the motor-stimulating action of EM523,an erythromycin derivative,and prostaglandin F2α in conscious dogs." Japan J.Pharmacol.63. 209-217 (1993)

  • [文献書誌] Sakai,T.: "EM574,one of the motilides acts as a motilin agonist on human stomach motilin receptors:in vitro demonstrations." J.Gastrointest.Mot.5. 214 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi