• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

HTLV-1関連肺疾患におけるtax/rex mRNAの発現機構とその病態

研究課題

研究課題/領域番号 04454252
研究機関長崎大学

研究代表者

原 耕平  長崎大学, 医学部, 教授 (80039495)

研究分担者 賀来 満夫  長崎大学, 医学部, 講師 (40224357)
古賀 宏延  長崎大学, 医学部, 講師 (50225398)
河野 茂  長崎大学, 医学部, 講師 (80136647)
キーワードHTLV-1 / tax / rex mRNA / 肺胞洗浄液 / gag / pol mRNA
研究概要

平成6年度はHTLV-1に対するCytotoxic T-cellについて研究する予定であったが、臨床材料である気管支肺胞洗浄液細胞の培養が細菌の混入により困難であったため、CTLのassayは今回はできなっかた。そのため平成6年度はHTLV-1のそれぞれのmRNAについてさらに検討をおこなった。平成4年度に報告したgag/pol mRNAの発現を検討したpol部分のprimerよりも感度のいいLTR付近のgag部分のprimerを用いたところのgag部分のmRNAの発現は認めた。この発現とtax/rex mRNAとの関係では面白いことに、末梢血と肺胞洗浄液細胞との発現量には差があり、gag mRNAは末梢血で優位に多く、tax/rex mRNAは肺胞洗浄液で優位に多かった。このことはHAMおよびCarrierにおいても同様の所見で、このことから、末梢血では微量ながらウイルスの複製が起こるようなウイルスの活性化が起こっているにもかかわらず、肺ではウイルス複製には働かないウイルス遺伝子の活性化が起こっていることを示唆していた。これが肺での免疫学的な活性化を引き起こしていると考えられた。この理由については、現在のところ肺と末梢血との環境の違いか、そこにいるウイルスに何か差があるのかは、今後の検討課題であった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Y.Higashiyama: "Expression of human T lymphotropic virus type 1(HTLV-1)tax/rex gene in fresh bronchoalveolar lavage eells of HTLV-1-infected individuals" Clinical and Experimental Immunology. 96. 193-201 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi