• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

クロイツフェルト・ヤコブ病プリオン蛋白の濾胞樹状細胞への蓄積機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04454256
研究機関九州大学

研究代表者

立石 潤  九州大学, 医学部, 教授 (70033305)

研究分担者 北本 哲之  九州大学, 医学部, 講師 (20192560)
キーワードクロイツフェルト・ヤコブ病 / プリオン蛋白 / 濾胞樹状細胞
研究概要

今年度は、ヒトからマウスへの初代感染実験を中心に検討した。17例のクロイツフェルト・ヤコブ病( 以下CJDと略す)の剖検脳から、各群10匹程度のマウスの脳内に初代接種を行ない、脳内に異常プリオン蛋白の蓄積を認めた55匹のマウスの脾臓をプリオン蛋白抗体による免疫染色にて検索した。結果は55匹のマウスのうち陽性反応が得られたものは一匹もなく全て陰性であった。この結果は、継代実験によるマウスからマウスへの接種実験と全く異なる結果であった。次に、2代目の継代実験を行なったところ、2代目の接種マウスの脾臓では、約2ケ月後には、ほぼ100%に濾胞樹状細胞(FDC)へのプリオン蛋白の沈着を認め、初代接種マウスでの結果だけが、特異的なものであると考えられた。次に、ヒトの感染材料をマウスの腹腔内に投与すると、脾臓のFDCへの蓄積も、またCJDの発症も認められなかった。以上の結果は、初年度に報告したSCIDマウスへの接種実験と類似したものとなった。つまり、脳内接種ではSCIDマウスは発症するが、腹腔内接種では600日を経過しても発症せず、SCIDマウスのFDCへは、投与ルートに関係なしに異常プリオン蛋白の沈着は認められないのである。以上の結果をまとめると、直接中枢神経系に投与する脳内接種を別にすると、末梢ルートでのCJDでの感染には、まずFDCに異常プリオン蛋白が沈着することが必要であり、ヒトからマウスへの初代接種実験の結果から、末梢ルートにおいては、FDCは種間バリヤーの一役をになうことが示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kitamoto T: "Novel missense variants of prion protein in Creutzfeldt‐Jakob disease or Gerstmann‐Str〓ussler syndrome." Biochem.Biophys.Res.Commun.191. 709-714 (1993)

  • [文献書誌] Tateishi J: "Removal of causative agent of Creutzfeldt‐Jakob disease (CJD) through membrane filtration method." Membrane. 18. 357-362 (1993)

  • [文献書誌] Muramoto T: "Accumulation of abnormal prion protein in mice infected with Creutzfeldt‐Jakob disease via intraperitoneal route:A sequential study." Am.J.Pathol.143. 1470‐1479 (1993)

  • [文献書誌] Muramoto T: "Species barrier prevents an abnormal isoform of prion protein from accumulating in follicular dendritic cells of mice with Creutzfeldt‐jakob disease." J.Virol.67. 6808-6810 (1993)

  • [文献書誌] Kitamoto T: "An amber mutation of prion protein in Gerstmann‐Str〓ussler syndrome with mutant PrP plaques." Biochem.Biophys.Res.Commun.192. 525-531 (1993)

  • [文献書誌] Kitamoto T: "A new inherited prion disease (PrP‐P105L mutation) showing spastic paraparesis." Ann.Neurol.34. 808-813 (1993)

  • [文献書誌] Tateishi J: "Developments in diagnosis for prion diseases." British.Med.Bull.49. 971-979 (1993)

  • [文献書誌] Kitamoto T: "Human prion diseases with variant prion protein." Phill Trans.R.Soc.Lond.B.(in press).

  • [文献書誌] Inoue I: "Japanese family with Creutzfeldt‐Jakob disease with codon 200 point mutation of the prion protein gene." Neurology. (in press).

  • [文献書誌] Igata‐Yi R: "Distribution of prion protein in German patients with Creutzfeldt‐Jakob disease is different from that in Japanese patients." Acta Neuropathologica. (in press).

  • [文献書誌] Tateishi J: "Handbook of cerebellar disease" Marcel Dekker Inc., 9 (1993)

  • [文献書誌] Kitamoto T: "Alzheimer〓s Disease:Advances Clinical Brain Research" John Wiley & Sons Ltd., 6 (1993)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi