研究課題/領域番号 |
04454328
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
畠山 勝義 新潟大学, 医学部, 教授 (90134923)
|
研究分担者 |
瀧井 康公 新潟大学, 医学部附属病院, 医員
酒井 靖夫 新潟大学, 医学部, 助手
|
キーワード | 脂肪酸結合蛋白 / fatty acid binding protein / FABP / 肝型と腸型FABP / 腸管内分布 / 脂肪吸収 / 大腸癌とFABP |
研究概要 |
1.ラット腸型FABPにたいする抗体作製 ラット腸型FABPの精製標品(本学第2生化学小野輝夫教授より恵与されたもの)をウサギに免疫し、抗血清を得ることができた。この抗血清を硫安塩析、アフィニテイクロマトグラフィにて精製した。このポリクロナールはヒト腸管との免疫交叉性を有しておらず、今のところ、ヒト腸型FABPに対する抗体は作製できていない。 2.ラット正常腸管(小腸)における肝型および腸型FABPの分布 上記1および既に保有しているラット肝型FABPに対する抗体を用いて、1)ラット正常腸管における肝型および腸型FABPに分布を検討した。その結果、両者ともに小腸では空腸に最も多く、ついで回腸、十二指腸の順で多く存在した。即ち、腸管での分布状況は肝型、腸型ともに同じであり、脂肪の吸収が主として空腸上部で行われることにより、2種のFABPが関与していることが示唆された。2)両者がどの様に関与しているのかの差異をみるために、脂肪含量に異なる食事負荷により検討した。肝型では高脂肪負荷により、空腸で有意にFABPの増加がみられ、脂肪負荷で肝型が誘導されることがわかった。一方、回腸や十二指腸では著明な増加は観察されなかった。腸型については、平成5年度に検討する予定である。 3.ラット大腸におけるFABPの分布 肝型は大腸でもかなりの量存在したが、腸型は殆ど存在せず、小腸とは対照的であった。生理的な脂肪の吸収は小腸で行われることから、大腸における肝型の存在は消化吸収以外の機能を予測させ、興味深い。 4.ヒト大腸癌と肝型FABP ヒト大腸癌組織切片を用いてPAP法によりFABP染色を行った。高分化型で、低分化型に比し、強く染色される度合が多かった。現在臨床病理学的因子との関連を検討中である。
|