• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

悪性脳腫瘍に対する遺伝子療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04454358
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 純  名古屋大学, 医学部, 講師 (40158449)

研究分担者 八木 國夫  応用生化学研究所, 所長 (00022749)
妹尾 久雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40135380)
若林 俊彦  名古屋大学, 医学部, 助手 (50220835)
杉田 虔一郎  名古屋大学, 医学部, 教授 (30023807)
キーワード遺伝子治療 / 脳腫瘍 / インターフェロン / リポソーム / モノクローナル抗体
研究概要

リポソームを用いた遺伝子治療法の臨床応用には、用いるリポソームの調製法の簡素化はきわめて大切な課題である。まず分担研究者の八木國夫はボルテックス法にて調製する多重膜リポソームが低毒性でありかつ、これまでの逆相蒸発法にて調製した一枚膜リポソームと同等の遺伝子導入効率が得られることを明らかにした。さらに名古屋大学ではモノクローナル抗体との結合を従来のSPDPを用いる方法より物理的に結合させる方法に変更し、その調製法を確立した。すなわち本法は化学反応を併わず簡単でしかもすべての操作を滅菌下で行える臨床用イムノリポソームの新しい調製法である。この新たに開発した臨床用イムノリポソームではリポソーム内物質をヒトグリオーマ細胞に100%移行可能であるが、プラスミドベクターに組み込まれた遺伝子の発現効率は約20%である。しかしこのイムノリポソームは抗体にF(ab′)2fragmentを用いてもほぼ同様の発現効率を示し、さらに反復投与により30%以上まで上昇させうることが明らかとなった。一方本治療法の倫理的科学的妥当性については施設内の倫理委員会および安全委員会にて昨年にひきつづき継続審議中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yagi K,Hayashi Y,Ishida N,Ohbayashi M,Ohishi N,Mizuno M,Yoshida J: "Interferon-β endogenously produced by intratumoral injection of cationic loposomeencapsulated gene:Cytocidal effect on glioma transdplanted into nude mouse brain" Biochem Mol Biol Int. 32. 167-172 (1994)

  • [文献書誌] Mizuno M,Yoshida J,et al.: "Lipsomal transfection of human γ-interferon gene into glioma cells and adoptive immunotherapy using Iymphokine-activated killer cells" J Neurosurg. 80. 510-514 (1994)

  • [文献書誌] Yoshida J,et al.: "Long-term follow-up results of 175 patients with malignant glioma;Importance of radical tumor resection and postoperative adjuvant therapy with interferon,ACNU and radiation" Acta Neurochir. 127. 55-59 (1994)

  • [文献書誌] Kato K.,Yoshida J.,et al.: "Retroviral transfeetion of herpes simplex thymidine kinase gene into glioma cells causes targeting of gancyclovir cytotoxic effect" Neurol Med Chirur. 34. 339-344 (1994)

  • [文献書誌] Takaoka T,Yoshida J,et al.: "Transfection-induced tumor necrosis factor-α increases the susceptibility of human,glioma cells to lysis by lymphokine-activated killer cells:continuous expression of intercellular adhesion molecule-l on the glioma cells" Jpn J Cancer Res. 85. 750-755 (1994)

  • [文献書誌] Okada H,Yoshida J,et al.: "Anti-glioma antigen monoclonal antibody G-22 recognized overexpressed CD44 in glioma cells" Cancer Immun Immunother. 39. 313-317 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi