研究課題/領域番号 |
04454375
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
福田 眞輔 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20028559)
|
研究分担者 |
前田 敏博 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50028388)
井上 康二 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80213156)
藤田 資文 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (20219025)
勝浦 章知 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (60214342)
|
キーワード | 急性脊髄損傷 / セロトニン |
研究概要 |
実験方法:実験動物には300g程度のウイスターラットを使用した。実験群ではd,1,-methyl-ester-hydrochloride-P-chloropophenylanine(p-CPA)を400mg/Kg、腹腔内に3日間連続投与して脊髄のセロトニンを除去した対照群では溶媒のみを同様に投与した。両群共に投与3日目に第7胸椎レベルにおいて脊髄を硬膜上からスギタ式アノイリスマクリップで3秒間絞扼して脊髄損傷を作成した。両群共に1週間下肢の運動機能と傾斜台保持能を観察し、損傷部脊髄を組織学的に検索した。 結果:実験群、対照群共に受傷直後は両下肢は完全麻痺を呈した。1週間のうちに両下肢に痕跡的な自動運動があらわれた(TarlorのI度)が両群間に有意差はなかった。傾斜台保持能も受傷前の90°から両群共に受傷直後に40°前後に低下し1週間ほぼ不変であった。両群間に差がなかった。 損傷部脊髄のHE染色による組織像は両群共に中心灰白質にほぼ限局した出血性壊死巣が存在し一部に空洞化がみられた。壊死巣の横断面状のひろがりに両群間に差がなかった。
|