• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

子宮内感染の切迫早産誘発機序およびその防止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454418
研究機関大阪大学

研究代表者

三宅 侃  大阪大学, 医学部, 講師 (90093468)

研究分担者 西崎 孝道  大阪大学, 医学部, 助手 (20237689)
倉智 博久  大阪大学, 医学部, 助手 (40153366)
田坂 慶一  大阪大学, 医学部, 助手 (50155058)
キーワード羊膜 / 脱落膜 / 子宮筋 / プロスタグランヂン / 細胞内カルシウム / スーパーオキシド
研究概要

本年度は各種生理活性物質の羊膜、脱落膜、子宮筋に対する作用につき主に細胞内イオンの面から研究することとなった。われわれはまず羊膜の細胞特性につき検討した。その結果、羊膜細胞は強い増殖能力を持ち、アラキドン酸放出とプロスタグランヂン合成を促進することを見い出した。また増殖因子の一つであるEGF,TGFαなどの物質は細胞外カルシウム依存性にアラキドン酸放出とプロスタグランヂン合成を促進することをも見い出した。またプロスタグランヂン合成阻害剤のインドメサシンは細胞増殖をも抑制することが見い出された。以上のことから羊膜細胞は特異なオートクライン制御機構により調節されることが明らかになった。われわれはさらに羊膜の免疫反応における役割につき検討中である。一方子宮筋に関する研究ではすでにわれわれは生理的収縮物質であるオキシトシンが細胞内カルシウム変動を介して子宮収縮をきたすことを明らかにしているが、スーパーオキシドも同様の作用を持っていることを見い出した。またその作用はカルシウムチャンネル拮抗剤で抑制され、またSODにても抑制されることを見い出した。また高濃度マグネシウムも同様の作用を持つことをも明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yamaguchi M.: "Interleukin-6 inhibits mouse placental lactogen-II but not mouse placental lactogen-I secretion in vitro" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.90. 11905-11909 (1993)

  • [文献書誌] Kasahara K.: "High magnesium concentration inhibits ligand-stimulated calcium influx and hormone secretion in rat pituitary lactotropes with involvement of intracellular free magnesium" Biochem.Biophys.Res.Commun.197(1). 92-99 (1993)

  • [文献書誌] Masumoto N.: "Dynamics of exocytosis and recycling in single pituitary gonadotropes" Biochem.Biophys.Res.Commun.197(1). 207-213 (1993)

  • [文献書誌] Mizuki J.: "Magunesium sulfate inhibits oxytocin-induced calcium mobilization in human puerperal myometrial cells:possible involvement of intracellular free magnesium conecentration" Am.J.Obstet.Gynec.169. 134-139 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi