研究課題/領域番号 |
04454428
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
小池 吉郎 山形大学, 医学部, 教授 (70018357)
|
研究分担者 |
戸島 均 山形大学, 医学部, 助手 (30167530)
木村 洋 山形大学, 医学部, 講師 (60111340)
青柳 優 山形大学, 医学部, 助教授 (40107181)
|
キーワード | 磁気刺激法 / 顔面神経 / 前頭葉運動野 / 誘発筋電図 / 内耳・脳幹障害 |
研究概要 |
近年開発された磁気刺激法は、大脳皮質から未梢神経に至る神経路を非侵襲的に有効刺激し興奮させる事が可能であり、かつ痛みを伴わない。本年度は、最適な磁気刺激法を確立し、かつ安全性の検討を行った。 ニホンザルにて前頭葉運動野の顔面神経支配領域を磁気刺激した際に得られる口輪筋の誘発筋電図上の複合筋活動電位について検討した。磁気刺激に単純円形コイルを用いた場合、前頭葉運動野よりもやや後下方にその刺激中心を置いた時に、最も良く刺激され、かつ刺激と同側の口輪筋が刺殺された。顔面神経茎乳突孔を最大閾値上で電気刺激した時に得られる口輪筋の複合筋活動電位と比較すると、運動野を磁気刺激した時の方が、振幅がやや大きく、また潜時は1msecほど長かった。この潜時差から考えると、円形コイルによる磁気刺激は、実は前頭葉運動野が刺激されているのではなく、かなり未梢側の顔面神経が刺激されているものと考えられた。そこで、8字コイルを用いた磁気刺激を前頭葉運動野顔面神経支配領域に行ったところ、刺激側と反対側の口輪筋に誘発電位が記録された。しかも8字コイルの方向により口輪筋誘発電位の大きさにかなり変化が生じた。最も大きな振幅が得られる部位での誘発電位の潜時を検討すると、それは確実に前頭葉運動野を刺激しているものと推察した。以上より、刺激コイルは8字コイルを用いるのが適当であり、その方向が重要である事がわかった。 磁気刺激法の安全性、特に内耳、脳幹への影響について、ニホンザルの磁気刺激前、後に、聴性誘発電位、聴性脳幹反応を急性期及び1週間後の慢性期に記録した。その結果、磁気刺激は内耳及び脳幹には全く影響せず、安全な刺激法と考えているが、この点については次年度に再度検討する予定である。 以上の結果は、現在投稿中である。
|