研究課題/領域番号 |
04454471
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
三木 靖夫 大阪大学, 歯学部, 助教授 (80165993)
|
研究分担者 |
北村 正博 大阪大学, 歯学部, 助手 (10243247)
島袋 善夫 大阪大学, 歯学部, 助手 (50231361)
村上 伸也 大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70239490)
島内 英俊 大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70187425)
岡田 宏 大阪大学, 歯学部, 教授 (40038865)
|
キーワード | 歯周炎 / ハイリスク患者 / 多変量解析 / 診断法 / 宿主免疫応答 / 歯周ポケット内細菌叢 / 歯肉溝浸出液 / 炎症メディエーター |
研究概要 |
本年度は、前年度の研究により、存在が確認されたメインテナンス期における歯周炎ハイリスク患者を被験者として、これら患者群における全身的な免疫応答を、T細胞機能ならびに歯周病原性細菌に対する体液性免疫応答を指標として検討するとともに、病巣局所における病態を歯肉縁下プラーク細菌叢、歯肉溝浸出液中の炎症メディエーターより解析し、宿主の生体応答反応に基づいた歯周炎ハイリスク患者の診断法の検討を行った。その結果、歯周炎ハイリスク患者群において、歯肉縁下プラーク中での検出率に差がないにもかかわらずローリスク群に比べてActinomyces viscosusに対する血清抗体価が有意に低いこと、さらにPorphyromonas gingivalisに対するIgG4抗体価が高い傾向が認められた。しかしながら、自己リンパ球混合培養反応(AMLR)およびTリンパ球の機能マーカーに差は認められず、これら患者群におけるT細胞機能に関しては異常がないことが示唆された。一方、病巣局所においてはハイリスク患者の歯肉縁下プラーク細菌中にSpirochetesの存在比率が高いこと、また歯肉溝浸出液中の炎症メディエーター濃度のうちインターロイキン1β濃度が高いことが示された。以上の結果より、ハイリスク患者群においては、Spirochetesの存在比率の高い活動性病変が形成されるとともに、ある種の歯周病原性細菌に対する特異抗体産生における低応答性が生じている可能性が示唆された。
|