• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

レーザーによる歯髄細胞賦活化と象牙質形成促進について

研究課題

研究課題/領域番号 04454517
研究機関東北大学

研究代表者

神山 紀久男  東北大学, 歯学部, 教授 (20013881)

研究分担者 加納 能理子  歯学部, 助手 (10214496)
猪狩 和子  歯学部附属病院, 講師 (90125493)
山田 恵子  歯学部附属病院, 講師 (60125680)
キーワード第二象牙質形成 / He-Neレーザー / 半導体レーザー / 骨芽細胞 / 細胞内カルシウムイオン
研究概要

レーザーが象牙芽細胞を活性化し、象牙質の形成が促進されるか否かおよびその作用機序を検討する目的で次の実験を行った。
〈実験〉
1、ラットの上顎臼歯部に窩洞形成を施した象牙質面に、He-Neレーザー、連続波Nd:YAGレーザーを照射し、その3日、1週間、2週間、4週間後の歯髄組織を非照射のそれと比較した。(in vivo)
2、マウスの頭蓋冠由来の株化骨芽細胞にHe-Neレーザー、半導体(Ga-Al-As)レーザーを照射した直後の細胞内カルシウムイオン濃度を測定した。
〈実験結果及び考察〉
1、He-Neレーザー照射歯の歯髄組織はいずれの実験群においても非照射群ととくに違いは認められず、特に象牙質の形成が促進された所見は認められなかった。Nd:YAGレーザー照射歯については、2週間後の第二象牙質形成量が非照射のそれに比して多い傾向が認められた。
2、レーザー照射直後の細胞内カルシウムイオン濃度は照射前のそれと殆ど変りなく、レーザーの作用は他にあると思われさらに検討の余地が残られた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Keiko Yamada: "He-Ne Laser Effect on Hard Tissue Formation in Osteoblastic Cells" 日本レーザー歯学会誌. 5(印刷中). (1994)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi