研究分担者 |
久保田 晃 九州大学, 医学部, 医員
原田 直樹 九州大学, 医学部, 医員
池松 渉 九州大学, 医学部, 医員
下田 和哉 九州大学, 医学部, 医員
岡村 精一 九州大学, 医学部, 講師 (20136435)
|
研究概要 |
蛍光標識リガンド給合能を指標にフローサイトメトリー(FCM)によりサイトカインレセプター分布の解析を行った。FCMでは従来のラジオレセプターアッセイ法に較べて解析対象を正確に同定できる利点が有り,臨床検体では特に有用であった.CD34抗原陽性細胞(幹細胞)にG-CSFレセプターが存在することをFCMで証明し,それらの細胞をセルソーターで取りだし,コロニー形成能およびコロニーを構成している細胞種類を確認した.また,骨髓性白血病だけでなく,混合型白血病におけるG-CSFレセプターの存在状態を明かにした.さらに,血小板にもG-CSFレセプターの存存および刺激伝達を試験管内および生体内で証明した.一方,幹細胞因子のレセプターであるc-kit遺伝子およびその遺伝子産物もノーザン法およびFCMで検出している.同一系統の細胞に対してもG-CSFの増殖と機能発現など様々な作用があり,レセプターの構造とレセプター後の刺激伝達とに差がある可能性があり,レセプター遺伝子の構造の差をPCR等で確認中である. ヒトG-CSFレセプター,GM-CSFレセプターα鎖とβ鎖の3つの遺伝子を取りだして大量に増殖させた.これらを株細胞に導入して安定した変異株を作成中である.また,G-CSFレセプター分子とGM-CSFレセプター分子のオリゴペプチドを合成して家兎とマウスを免疫した.十分な活性を有すGM-CSFレセプター対するポリクローナル抗体(家兎,マウスとも)およびG-CSFレセプターに対するマウスポリクローナル抗体が作成でき,レセプターの検索に使用開始した.さらに,株体価が上昇したマウスからモノクローナル抗体を作成している.
|