• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

グルクロン酸転移酵素の新しいファミリーの遺伝子構造とその発現制御

研究課題

研究課題/領域番号 04454602
研究機関姫路工業大学

研究代表者

井柳 尭  姫路工業大学, 理学部, 教授 (50001699)

研究分担者 衣斐 義一  姫路工業大学, 理学部, 助手 (60232980)
キーワードグルクロン酸転移酵素 / 発現制御 / 遺伝子構造
研究概要

グルクロン酸転移酵素ファミリーの一群には基質結合ドメインを異にし、同一のアミノ酸配列よりなる共通のUDP-グルクロン酸結合ドメインを持つキメラ酵素群が存在することを遺伝子の構造レベルで明らかにする。研究成果の概要を以下に記す。
本酵素群を指定する遺伝子の構造を解析した。その結果、5'上流に基質結合ドメインを指定するエクソンが10kb間隔でクラスターを形成して配列していた。3'下流にはこれら基質結合ドメインに対応する共通なUDP-グルクロン酸結合ドメインを指定するエクソンが一ケ所存在する新しい遺伝子構造を有することが判明した。全体として約200kbの大きさである。現在、基質結合ドメインに相当するエクソンは9個見つかっている。この部分に相当する特異的プローブを用いて発現を調べたところ、各々は異なって発現していた。又、本酵素群の誘導剤である3-メチルコランスレンとフェノバルビタールを検討したところ、各々の誘導剤によって異なった誘導を示した。
現在、さらに詳細な遺伝子の構造とその発現制御の仕組みを検討している。新しい遺伝子ファミリーの生成機序と、その発現を遺伝子の構造レベルで理解できる基盤が確立された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] T,Iyanagi: "Molecular Basis of Multiple UDP-glucuronosyltransferase Isoenzyme Deficiencies in the Hyperbilirubinemic Rat (Gunn Rat)." J.Biol.Chem. 266. 24048-24052 (1991)

  • [文献書誌] Masahiko Kinosaki: "Intracellular localization of UDP-glucuronosyltransferase expressed from the transfected cDNA in cultured cells." Cell structure and function.

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi