研究課題/領域番号 |
04551006
|
研究機関 | 国立特殊教育総合研究所 |
研究代表者 |
松本 廣 国立特殊教育総合研究所, 教育工学研究部, 室長 (60229565)
|
研究分担者 |
中野 泰志 国立特殊教育総合研究所, 視覚障害研究部, 研究員 (60207850)
渡辺 章 国立特殊教育総合研究所, 肢体不自由研究部, 研究員 (50175080)
久田 信行 群馬大学, 教育学部, 助教授 (10165102)
山下 皓三 国立特殊教育総合研究所, 重複障害研究部, 部長 (30166673)
|
キーワード | 上肢運動機能障害 / コンピュータ / 情報教育 / 指導方法 / アクセシビリティ / 操作環境 / 入力エミュレータ |
研究概要 |
養護学校等の教育現場について、上肢に運動機能障害がある児童生徒の「指導方法の改善」や「情報活用能力の育成」を効果的にすすめるために、 (1)児童生徒の学習課題や運動機能の実態に応ずる、 (2)養護学校等の教育現場で教師が利用できる方法を採用する、 という視点から、コンピュータの「操作環境を改善する方法」を以下のニつの方法により実践的に検討している。 (1)普及型のパソコン(ノート型パソコンを含む)を汎用のキーボード・マウスエミュレータとして機能させ、 (1)症状が重い2名の進行性筋ジストロフィ症の生徒に、わずかな動きで押せる三つのスイッチの操作で、市販のワープロや描画ソフトなどを使用させた指導 (2)重度の脳性まひがある児童に、操作しやすいスイッチを押すして曲を選択すると、それに応じた曲をMIDIシーケンサが自動演奏する機能を利用した指導などを実施し、それらを報告した。 また、学校現場の求めに応じて試作したインターフェースの試験頒布を実施している。 (2)特に提示画面を必要としない選択方式が求められた時には、ボード・マイコンを利用したキーボード・マウスエミュレータが実用的であろうと考え、児童生徒の指導の経過に応じて2種類のボード・マイコンを試作して指導を実施している。
|