• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

高周波誘導燃焼炎プラズマによるダイヤモンド膜の高速成長

研究課題

研究課題/領域番号 04555159
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 金属製錬・金属化学
研究機関東京理科大学

研究代表者

明石 和夫  東京理科大学, 理工学部, 教授 (00013095)

研究分担者 伊藤 滋  東京理科大学, 理工学部, 助教授 (10120164)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワードダイヤモンド / 燃焼炎 / プラズマ / 高周波誘導 / 核発生密度 / 堆積 / アセチレン
研究概要

1.装置.方法の改善:(1)原料ガスとしてC_2H_2,O_2を用いて燃焼炎を発生させるが,新たにガス送給経路に逆火防止弁,ガス遮断器を設け,逆火の危険を防止した。(2)成膜用基板の保持・冷却のためのCu製ホルダーの内容積を大きくし,冷却水による基板の冷却効果を高めた。(3)高周波電力の燃焼炎への印加に用いるCu製ワークコイルと基板ホルダー間の放電防止のため、基板ホルダー上面にセラミックペーストを塗布した。(4)高周波のノイズが基板温度測定用熱電対や温度レコーダーに入るのを防止するノイズ除去回路を設けた。(5)高周波の周波数(13.56MHzと27.12MHz)に応じてワークコイルの巻数を6,3と変え,燃焼炎への高周波印加が効率よく行えるように工夫した。
2.実験結果・考察:基板に表面が鏡面状態のMo,Cuを用い,ガス流量比(C_2H_2/O_2)0.87,基板温度500℃で,高周波電力を印加しない場合,核発生密度は時間にほとんど依存せず,粒径は120分で約20μmに成長した。粒径から近似的に体積を求めてみると,時間とともに指数関数的に増加する傾向が見られた。これに13.56MHzの高周波電力を100W及び200W印加すると,粒径の増加の促進,核発生密度の増加が若干見られた。またダイヤモンド粒子研磨による傷つけ前処理を施したMo基板上に,ガス流量比0.87,基板温度600℃で,高周波印加により良質のダイヤモンド膜が形成されたが,同じ前処理を施したCu基板では,より低温(400℃)で,良質のダイヤモンド膜が堆積した。27.12MHzと周波数が高いと,総じて結果はよくない。
3.新しい発見と今後の方向:Ti基板にプラズマ浸炭窒化処理を施すと,傷つけ処理なしにダイヤモンド膜の高速堆積が可能となることを見いだしたので,このような前処理と高周波電力印加の組合せによる高速ダイヤモンド合成法を検討してみたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 穂積 篤,明石和夫: "高周波励起燃焼炎を利用するダイヤモンド膜の合成" DENKI KAGAKU. 60. 657-658 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 穂積 篤,明石和夫: "燃焼炎CVD法によるダイヤモンド膜の合成" 高温学会誌. 19. 229-237 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤貴康,根岸 学,明石和夫: "プラズマ浸炭窒化したチタン上でのダイヤモンド合成" 表面技術. 45. 106-107 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Negishi,S.Narumi,T.Sato,K.Akashi: "Some effects of r.f. power impression and pretreatment of substrate on diamond CVD using a combustion flame plasma" ICRP-2/SPP-11,Japan Society of Applied Physics. 231-234 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Atsushi HOZUMI, Kazuo AKASHI: "The Synthesis of Diamond Film by Using an RF Coupled Combustion Flame Plasma" DENKI KAGAKU. 60. 657-658 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Atsushi HOZUMI, Kazuo AKASHI: "The Synthesis of Diamond Film by Using as Combustion Flame CVD" Journal of High Temperature society of Japan. 19. 229-237 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takayasu SATO, Manabu NEGISHI, Kazuo AKASHI: "Diamond Synthesis on Plasma Carbonitrided Titanium Substrate" The Journal of Surface Finishing Society of Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Manabu NEGISHI, Shinya NARUMI, Takayasu SATO, Kazuo AKASHI: "Some effects of R.F.Inpression and Pretreatment of Substrate on Diamond CVD using a Combustion Flame Plasma" ICRP-2/SPP-11, Japan Society of Applied Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi