研究課題/領域番号 |
04556001
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鵜飼 保雄 東京大学, 農学部, 教授 (80240729)
|
研究分担者 |
二宮 正士 農水省農業環境技術研究所, 環境管理部, 室長
高野 泰 東京大学, 農学部, 助手
武田 元吉 東京大学, 農学部, 教授 (90134501)
上村 賢治 東京大学, 農学部, 助教授
斎尾 乾二郎 東京大学, 名誉教授
|
キーワード | 作物ゲノム / RFLP / DNA多型 / 選抜効率 / 連鎖地図 / 育種方式 / 形態自動解析 / 遺伝解析プログラム |
研究概要 |
DNA多型連鎖地図作成用プログラムMAPLを1992年10月に公開した。その基本的機能はつぎの通りである。 (1)データ入力、(2)単一遺伝子座の分離比のx^2検定、(3)連鎖検定、(4)最尤法による組換価推定、(5)多型座の連鎖群へのふりわけ、(6)TORGERSONの計量的多次元尺度解析法の適用による連鎖群内多型座の順序の同時推定、(7)隣接RFLP間地図距離の推定、(8)連鎖地図の作成とグラフ表示、(9)グラフ遺伝子型の図示。本プログラムは、データ入力後は、改行キーと簡単な条件選択のみで連鎖地図作成まで一過した解析が行える。上記中とくに(5)及び(6)の機能はMAPMAKERなど他のDNA多型連鎖解析用プログラムには含まれていない機能である。なお、MAPLにF_2及びBCF_1集団においてQTL解析を行うための基本的機能をもつプログラムが追加された。 イネ連鎖地図作成のデータを利用して、イネにおける最適な地図関数を検討した結果、中程度の長さの染色体ではKosambi関数が適することが判明した。また、RFLP連鎖地図を利用したQTLの遺伝子の染色体上位置と効果についての推定法についての統計遺伝学的検討をおこなった結果、QTLの相加効果と優性効果とを区別してその有意性と寄与を推定する方法が開発された。 オオムギ穀粒の種皮皺やイネ倒状程度など、従来量的な計測がなされなかった形質の画像解析による評価法が開発された。また、虫媒性を中心とする他殖性作物を対象に、集団の遺伝構造の変化をシミュレーションなどにより理論的に解析した結果、遺伝子流動の制約程度の正確な推定が遺伝構造の予測に重要であることが明らかにされた。
|