研究課題/領域番号 |
04556022
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
石津 敦 東京大学, 農学部, 名誉教授 (40014922)
|
研究分担者 |
八代 洵 日本製紙(株), 商品開発研究所, 主席研究員
飯塚 尭介 東京大学, 農学部, 教授 (30012074)
|
キーワード | セルロース / スルホン酸 / ウイルス / 鶏肉腫 / エイズ |
研究概要 |
Sodium 2-bromoethyl sulfonateを用いたスルホエチルセルロースの調製を次の三つの方法で行った。1)イソプロパノールの存在下、アルカリセルロースに作用させる従来法、2)亜硫酸ガス-ジエチルアミン-ジメチルスルホキシドにセルロースを溶かし、粉末の水酸化ナトリウムと共に作用させる当研究室の新しいエーテル化法、3)酢酸セルロースを出発物として、これのジメチルスルホキシド溶液に、粉末の水酸化ナトリウムと共に作用させる当研究室の新しいエーテル化法。その結果2)の方法で最も高い置換度(0.79)を得た。 プロパンスルトンを用いた、上記の三種の方法によるスルホプロピルセルロースの調製も行った。この場合には、3)の方法により、置換度2.11(CPS-5)の生成物が得られた。1)の方法では、1.24どまりであったが、その処理を反復することによって、置換度1.93(CPS-2)のものを得ることが出来た。2)の方法では、全く反応は起こらなかった。 カードランとデキストランに対して、1)の方法によるスルホプロピル化を行った。これらはセルロースと違ってアルカリに可溶であるので、セルロースの場合よりも高い置換度を与えたが、それぞれ1.21と0.69どまりであった。 以上で得られたスルホン化多糖を抗HIV効果の検定に供し、50%細胞死阻止濃度(EC_<50>)と50%細胞毒性濃度(CC_<50>)を測定した。抗HIV活性は置換度の高い、CPS-2とCPS-5にのみ認められた。このうちCPS-5での選択指数(CC_<50>/EC_<50>)は50以上で、デキストラン硫酸のナトリウム塩での値(>213)よりは低いが、認可薬であるddIでの値(>27)に匹敵した。
|