• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

受容体型癌遺伝子c-erbB-2を指標とした診断と治療

研究課題

研究課題/領域番号 04557019
研究機関東京大学

研究代表者

森 茂郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30010424)

研究分担者 加藤 哲郎  秋田大, 医, 助教授 (40004642)
山本 雅  東京大学, 医科学研究所, 教授 (40134621)
秋山 徹  大阪大, 微研, 教授 (70150745)
キーワード癌遺伝子 / 乳癌 / 血清診断 / ステロイドホルモン / erbB-2 / ELISA
研究概要

1.血清ErbB-2の測定系を確立し、その臨床応用をこころみ、成果を得た。
a)EIAによる測定系を、健常人364例をもとに作成し、原発乳癌の陽性率13.0%((24)/(185)),再発乳癌陽性率51.2%((62)/(121))との値を得た。
b)RIAによる測定系では同じく原発13.0%((24)/(185)),再発47.9%((58)/(121))との値を得た。
c)乳癌組織抽出液では過剰発現例は39.3%((46)/(117))であった。
本試験は以上より実用化の域に入った。現在健康保健適用について厚生省で審議されている。
2.その他ErbB-2蛋白、遺伝子および関連遺伝子について以下の諸点を解明した。
a)ErbB-2のリガンドとしてエストラジオールが機能しうることを示した。
b)新しい受容体型チロシンキナーゼbrtを同定した。
c)新しいチロシンキナーゼを含むキメラ蛋白p80を同定した。
d)c-erbB-2遺伝子プロモーターの調節機序を研究した。
e)Src型チロシンキナーゼFgrが免疫グロブリンFcレセプターIIと会合することを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 菅野康吉: "乳癌組織抽出液中ErbB-2蛋白のサンドイッチRIAキットによる臨床的検討" 癌の臨床. 40. 921-930 (1994)

  • [文献書誌] Shiota M: "Hyperphosphorylation of a novel 80-kDa protein-tyrosine-kinase in a human Ki-1 lymphoma cell line,AMS3." Oncogene. 9. 1567-1574 (1994)

  • [文献書誌] Hamada F: "Association of immunoglobalin G Fc-receptorII with Src-like protein tyrosine kinase Fgrin neutrophils." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 6305-6309 (1993)

  • [文献書誌] Kamada S: "Serum-independent phosphorylation of c-Jun and alterations in AP-1 components by transformation with various onco-genes" J.Biol.Chemistry. 269. 4565-4570 (1994)

  • [文献書誌] Jiro Fujimoto: "brt,a mouse gene encoding a novel receptor-type protein-tyrosine kinase,is preferentia Ug expressed in the brain." Oncogene. 9. 693-698 (1994)

  • [文献書誌] Mizuguchi G.: "Independent control of transcription initiations from two sites by a inhibitor-like element and TATA box in the human erbB-2 promoter" EMBO Journal. 13. 3513-3517 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi