研究課題/領域番号 |
04557081
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岡田 宏 大阪大学, 歯学部, 教授 (40038865)
|
研究分担者 |
安井 哲史 ロート製薬, 製品開発部, グループリーダー(研
亀高 茂 ロート製薬, 生物臨床研究部, 課長(研究員)
三宅 洋一郎 徳島大学, 歯学部, 教授 (80136093)
杉中 秀壽 広島大学, 歯学部, 教授 (70028736)
三木 靖夫 大阪大学, 歯学部, 助教授 (80165993)
|
キーワード | 歯周病 / 歯周病治療薬 / 乳酸-グルコール酸共重合体 / 抗菌剤 / スパルフロキサシン / 歯周ポケット / 歯周病関連細菌 / 細菌学的検査 |
研究概要 |
本年度は、昨年度までの研究成果より、乳酸-グリコール酸共重合体を基剤とした非水ゲルに、2%スパルフロキサシン(SPFX)を配合した試験製剤を作製し、その歯周治療における有用性を検討した。SPFXの歯周ポケット内での持続性を検索した結果、徐放性試験製剤および非徐放性の対照製剤を投与した部位ではともに投与直後に高いSPFX濃度を示しその後減少した。しかし、対照製剤では24時間後にはSPFX濃度がAa,Pgの臨床分離株に対するMBC_<90>のレベルを下回っていたのに対して、試験製剤では72時間後においても4mg/mlのSPFX濃度を示し、Aa,Pgに対するMBC_<90>のレベルが維持されていた。このことより試験製剤は3日間にわたって歯周病関連細菌を効果的にコントロールできることが示された。次に本試験製剤を歯周疾患患者の処置前の歯周ポケットに局所投与しその臨床効果を検討した。徐放性の試験製剤を投与した部位は、非徐放性の対照製剤あるいは基剤のみを投与した部位に比較して、1週後に、PD、BOP及び排膿の改善が有意に認められた。その後、何ら処置することなく経過を観察すると、試験製剤を投与した群の臨床所見も対照群のそれに近似するようになり、12週後においては対照群とほぼ同じ臨床所見を示した。一方、歯肉縁下細菌叢を検索した結果では、試験製剤を投与した部位では、対照群に比較してPgの検出率及び検出部位率、スピロヘータの存在比率の低下が投与後1、4週間後に認められたが、12週後には対照群とほぼ同様の菌叢を示した。そこで次に、ルートプレーニングと薬物療法の併用効果を検討した。併用を行った部位とルートプレーニングのみを行った部位との間に臨床的所見の改善状態および歯肉縁下細菌叢の変動に差は認められなかった。以上、本研究により開発された試験製剤は、従来のものに比べて抗菌力及び持続性に優れ歯周治療薬としての局所ドラッグデリバリーシステムの特性をそなえたものであることが示唆された。尚、その使用法に関してさらに検討を行う予定である。
|