• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

試験管内「血液脳関門」モデルの作製と新しい脳特異的輸送担体開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 04558024
研究分野 代謝生物化学
研究機関金沢大学

研究代表者

山本 博  金沢大学, 医学部, 教授 (00115198)

研究分担者 金子 二久  金沢大学, 医学部, 助手 (60019560)
細野 隆次  金沢大学, 医学部, 講師 (40019617)
キーワード血液脳関門 / 多価陽イオン化アルブミン / 還元標識 / 星状グリア細胞 / 血管内皮細胞 / 拡散チェインバー / 血管周皮細胞
研究概要

1.血液脳関門アッセイの基質として、多価陽イオン化したウシ血清アルブミンを精製後、NaB[ ^3H]_4を用いた還元法により ^3H標識し、比活性0.25μCi/μgの標品を得た。2.ヒトおよびラット胎児脳から星状グリア細胞を初代培養した。初代培養細胞はglial fibrillary acidic protein陽性・A2B5陰性で脳血管内皮に隣接するI型星状細胞の特性を保持していた。3.ヒト剖検脳、スナネズミ、ラットおよびウシ脳から脳血管内皮細胞を培養化した。初代培養細胞はγ-グルタミルトランスフェラーゼ・vonWillebrand因子・アセチル化LDL取り込み陽性で脳血管内皮細胞の特性を保持していた。脳血管内皮細胞と星状グリア細胞とを"Snapwell"膜を挟んで重層培養した。4."Snapwell"拡散チェインバーに注入した[^3H]多価陽イオン化アルブミンと[^<14>C]アルブミンの移行度測定からは、しかし、内皮細胞と星状細胞とでは十分な関門形成に至らないものと推定された。5.そこで、細小血管を構成するもうひとつの細胞種である血管周波細胞をウシ網膜から分離し、内皮細胞との相互作用を調べた結果、周波細胞は内皮細胞の増殖を制御するのみならず、内皮細胞の特異機能であるプロスタサイクリン合成能を保持し、過酸化脂質による内皮傷害をも防止するという新知見を得た。したがって、血液脳関門機能の再構成にも血管周皮細胞の共存を必要とする可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Sho-ichi Yamagishi: "Vascular pericytes not only regulate growth,but also preserve prostacyclin-producing ability,and protect against lipid peroxide-induced injury,of co-cultured endothelial cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.190. 418-425 (1993)

  • [文献書誌] Sho-ichi Yamagishi: "Endothelin 1 mediates endothelium-dependent proliferation of vascular pericytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.(1993)

  • [文献書誌] Yasuko Kamiya: "Mutations in genes for acetylcholinesterase intensify lethality by acrylamide in Caenorhabditis elegans." Neuroscience letters. 145. 37-39 (1992)

  • [文献書誌] Yasuko Kamiya: "Developmental and pharmacological studies of acetylcholinesterase-defective mutants of Caenorhabditis elegans." Zoological Science. 10. 43-51 (1993)

  • [文献書誌] Noriko Kimura: "Multiple hormone gene expression in ganglioneuroblastoma with watery diarrhea hypokalemia and achlorhydria sydrome." Cancer. (1993)

  • [文献書誌] Noriko Kimura: "Detection of multiple hormones and their mRNAs in human neuroblastoma cell line NB-1 using in situ hybridization,immunocytochemistry and radioimmunoassay." Virchows Archiv B Cell Pathol.62. 321-327 (1993)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi