研究課題/領域番号 |
04558040
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 白百合女子大学 |
研究代表者 |
東 洋 白百合女子大学, 文学部, 教授 (60012548)
|
研究分担者 |
飯山 義子 白百合女子大学, 文学部, 教授 (00202838)
繁多 進 白百合女子大学, 文学部, 教授 (10018038)
柏木 恵子 白百合女子大学, 文学部, 教授 (10086324)
森永 良子 白百合女子大学, 文学部, 教授 (50255931)
中村 孝 白百合女子大学, 文学部, 教授
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
キーワード | 発達障害 / 学習困難児 / 簡易知能診断 / データベース |
研究概要 |
本研究では、大学院段階での心理学専攻学生、および小児保健、教育の実務家等を対象に、自閉、学習困難、知恵遅れ等の発達障害およびそれと関係する情緒障害など幼児、児童にみられるさまざまな発達障害に関して、その診断手順、検査法、面接時の質問項目等と、診断法を訓練するためのコンピュータプログラムを開発した。その主要部分は、乳幼児期の行動観察や親からの報告に基づいてひとつ情報が加わるごとに、知恵遅れ、自閉、学習困難、多動などのそれぞれにその被験者を分類するための主観的確率が変化するようになっている。つまり乳幼児期のある時に、例えば初歩の遅れが観察されたとすれば、それが上記の4分類のそれぞれに確率を加えたり、減じたりするようになっており、情報が多くなるにつれていずれかの診断カテゴリーに終息する。この主要プログラムを作るための参考とし、且つ独立でも有効に使用できるような学習困難児に関するデータベースを併せて開発した。これは伊豆逓信病院小児リハビリテーション科および白百合女子大学発達臨床センターに来所し、ある程度の期間継続観察した学習困難児120名に関する全ての検査結果、診断結果、処置およびその一部の者に関しての予後追跡をハイパーカードによりデータベース化したものであって、上記のコンピュータプログラムはこのデータベースを基礎資料としている。又コンピュータによる簡易知能診断法も開発した。 学習者はこのプログラムが与える情報に次々に反応して自分の診断の確率分布とエキスパートの診断の確率分布を比較し、効率的に学習障害者の診断にどのような情報が必要であるか、それぞれの情報が何を意味するか等を学習することができる。 データベース作成後日が浅いので予後に関する情報は十分に集積されていないが、複数のわが国有数のエキスパートの診断と照らし合わせて現在可能な限りの妥当性を達成していると考える。
|