研究課題/領域番号 |
04559011
|
研究機関 | 八戸工業高等専門学校 |
研究代表者 |
田中 博通 八戸工業高等専門学校, 土木工学科, 教授 (90134014)
|
研究分担者 |
南 将人 (株)エコー, 第一技術部水理課, 主任
藤原 広和 八戸工業高等専門学校, 土木工学科, 助手 (70199389)
金子 仲一郎 八戸工業高等専門学校, 土木工学科, 助手 (70099761)
神田 健策 弘前大学, 農学部, 教授 (10113705)
|
キーワード | リンゴ落果 / 台風災害 / 防風対策 / 流体力 / ヤング率 |
研究概要 |
研究実績の概要は以下の通りである。 1.強風時におけるリンゴ落果の主因は枝揺れによって生じる慣性力であることを昨年度の研究で解明した。従って、枝の揺れが枝の力学的特性に直接関係していることから、リンゴ果樹の枝の位置(上部か下部か)と状況(垂れ枝か立ち枝か)にある枝のヤング率をマルバ種とわい化種について求めた。その結果、以下の知見を得た。 (1)マルバ種では枝の位置が高くなるほどヤング率が若干大きくなる傾向があるがわい化種においては枝の高さに関係なくほぼ一定である。 (2)マルバ種において枝の勾配が正・負とも大きくなるとヤング率が若干大きくなる傾向があるが、わい化種においては枝の勾配に関係なくほぼ一定となった。 (3)マルバ種、わい化種とも枝の太さや枝の向いている方向に関してヤング率は変わらない。 (4)ヤング率の平均値はマルバ種でE=3.27×10^7g/cm^2、わい化種でE=2.70×10^7g/cm^2となり、わい化種方が若干柔らかい。また、リンゴ果樹の枝のヤング率は柿の枝のE=3.3×10^7g/cm^2と同様な値である。 2.風によるリンゴの揺れについては、果樹全体を30m/sまでの風速で送風できる可変翼軸流送風機(phi1700)を使用し、2台のCCDカメラで撮影したリンゴの揺れの画像を処理して求め、その結果次のような知見を得た。 (1)平均風速が25m/sの時はリンゴに5Nの力が働く。 (2)リンゴの揺れの変動スペクトルは約5Hzを境として二重構造を持っている。 3.青森県の地形模型を作成し、可視化実験をした結果、西風に対し岩木山後方でかなりスケールの大きい渦が発生している。 4.シミレーションプログラムは開発中である。
|