研究課題/領域番号 |
04610178
|
研究機関 | 神奈川県立博物館 |
研究代表者 |
宗像 盛久 神奈川県立博物館, 学芸部, 専門学芸員 (30124522)
|
研究分担者 |
山地 純 神奈川県立博物館, 学芸部, 学芸員 (70176410)
奥野 花代子 神奈川県立博物館, 学芸部, 主任学芸員 (30132913)
田中 孝子 神奈川県立博物館, 学芸部, 主任学芸員 (40132914)
|
キーワード | 博物館 / 子ども / 小学生 / 自主活動プログラム / 展示解説 / ワークシート / 野外活動 / 教育活動 |
研究概要 |
本研究は子どもたちが自主的活動として博物館を利用してもらえるような活動プログラムの開発をめざしている。 平成5年度は基本データの分析と活動プログラムのあり方を追求した。基本データとして次のものがある。平成4年度実施の常設展示の展示解説およびワークシートに関する子どもと大人のアンケート、全国主要博物館に対する子ども向け教育活動アンケート及び専門家意見聴取、さらに平成5年度実施学校5日制対応行事の参加者へのアンケートなどである。 展示解説およびワークシートに関するアンケートでは、子どもの展示の理解に展示解説やワークシートが有効であり、その必要性が確認された。一方、問題点として、親の関わり方、実施の方法、展示解説では解説時間、対象別(小学校低学年や中学生)対応方法、ワークシートでは学校テストとの違い、興味の持たせ方などがあげられる。これは、専門家意見聴取でもあげられていた問題点であり、解決方法は扱う内容、方法によって異なってくるので実施の際は子ども行事担当者の力量にかかってくる。つまり子ども向け活動プログラムは応用力のある担当者の存在が重要となる。 全国博物館へのアンケートでは、子ども向け行事の扱われ方が明確になった。子ども向け行事は未だに教育活動の重要な1つと認められていない。それは予算及び担当者がいない館の存在からも窺われる。しかし、本格的に子ども向け行事を実施している館も増えてはきている。ただ、子ども向け行事の特殊性、つまり、学校教育と異なった生涯学習の一環としての子ども行事のあり方などの研究がなされないままに実施している。 学校5日制行事アンケートからは各分野の行事担当者が子ども向け行事であることを意識して資料や説明を行えば、一応子どもが満足する行事が実施できることが、明らかになった。 こうした分析結果を基に展示見学、野外活動等実施方法別に活動プログラムのあり方を探求している。
|