• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

パイプライン転送を用いたフロントエンドエレクトロニクスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 04640293
研究機関京都大学

研究代表者

蔵重 久弥  京都大学, 理学部, 助手 (20205181)

研究分担者 谷口 敬  高エネルギー物理学研究所, 助手 (60163630)
笹尾 登  京都大学, 理学部, 教授 (10115850)
キーワードパイプライン転送 / イヴェントトリガー
研究概要

平成5年度は、まず、イヴェントトリガー及びデータ転送の制御を行うトリガーコントローラーモジュールの設計、製作を行った。3段階のイヴェントトリガーが処理できるようにし、これらのトリガー条件をもとにフロントエンドでのパイプライン処理を制御できるようにした。
次に、このトリガーコントローラーモジュールと平成4年度に製作したパイプライン転送用のフロントエンドモジュールを使用して、システムの総合性能試験を行った。まず、データ転送速度として0.7μ秒/ワードという設計値を達成している事を確認した。また、フロントエンドのパイプライン転送機能についてのテストも行い、アナログ処理とデータ読み出しを並行して行える様にする事で、データ収集段階でのデータ読みだしによるデッドタイムを従来の30〜50%に短縮できることを確認した。
この結果をもとに、このシステムを高エネルギー物理学研究所での陽子加速器を使ったE162実験でのカロリーメータ較正に使用し、大規模なシステムでの動作、性能についての評価を行い、エラーレートが10^<-5>以下であるとの結果を得た。
これらの結果をまとめ、11月のIEEE Nuclear Science Symposiumに於いて、ポスターセッションで成果を発表した。現在、発表論文をIEEE Transaction On Nuclear Scienceに投稿中である。

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi