研究概要 |
本研究によって山形県東根市関山に設置した広帯域地震計(CMG-3型)3成分の観測を継続し,1993年北海道南西沖地震等の良好な記録を取得することができた.しかし,震源スペクトルの地域性を詳しく検討するためには,地震数がまだ不十分で,さらに観測を継続する必要がある. そこで本年度は,長野県王滝村,栃木県足尾町等で取得した微小地震の観測データにもとづいて,震源スペクトルの地域性および地震波減衰に関する解析・研究を行なった.震源スペクトルに関しては,微小地震数10個について地震モーメントとコーナー周波数を決定し,これを用いて応力降下量を推定した.この結果,王滝地区と足尾地区で応力降下量に顕著な差異があることが明らかになった.地震波の減衰に関しては,P波の減衰が従来考えられていたよりも大きいこと,波形エンベロープの広がりが火山フロントの西と東で系統的に異なることなど,新しい知見を得ることができた.また,地震波の散乱減衰の定式化に関して大きな理論的成果を収め,これにもとづいて散乱減衰と内部減衰を分離して評価する試みを行なった. 信頼度の高い震源スペクトルを得るためには,地下深部における減衰と同時に,観測点直下の表層地盤による地震波の変調効果を正確に評価する必要がある.地盤増幅特性の詳細な解析にもとづいて,高周波領域では,硬質地盤においても地盤の増幅特性を無視し得ないことを明らかにした. 広帯域地震観測を継続することによって,これらの成果をさらに発展させることができるものと期待される.
|