1.アルカリ金属イオンに対する機能性大環状化合物(L)のイオン選択性を平衡論的に明らかにする為、市販ビス(12-クラウン-4)及び12-クラウン-4のニトロベンゼン/水(NB/w)界面透過促進挙動をイオン移動ポーラログラフィーにより検討した。その結果、液膜型ISEにおける電位選択係数は、金属イオン単独の2相間分配定数と油相中の金属イオン錯体の安定度定数の積の比として表現できた。非環状イオノホア ビス(キノリルオキシ)プロパン誘導体についても、同様の結論を得た。L及び非環状イオノホアに対して得られた選択係数の値は、ポテンショメトリーで求められた塩化ポリビニル-o-ニトロフェニルオクチルエーテル液膜を含むISEの報告値と一致した。以上の結果より、本研究によるイオン選択性評価の方法が、1価金属イオン-L系に対しては有効であることを示す。 2.1価及び2価金属イオン間で、ジベンゾ-18-クラウン-6(DB18C6)、ベンゾ-18C-6、ジベンゾ-24-クラウン-8のイオン選択性を1の評価法で検討した。本評価法では、ISEを用いるポテンショメトリーで指摘されている、選択係数の活量等への依存性がほとんど無いことが判明した。しかしながら、ISEでの報告値とは異なる値を得た。 3.クロロホルム/w系について、1と同様、界面イオン移動促進挙動を調べた。NB/w系とは異なり、界面でのイオン対錯体{例えば、K(DB18C6)^+(ピクレート)^-}の生成を考慮することにより、正確に系を解析することができた。 4.S及びO配位原子を併せ持つ新規大環状化合物の合成・単離に成功した。今後、ソフトな金属イオンを対象として新規合成Lの機能を評価する予定である。
|