研究概要 |
1.前年度よりの計画に従い,エンベロープの平面形を長円環形とし,中央部に動的浮力発生用の主ロータ2個を前後に並べ,横揺れ制御用の小型補助ロータ2個を左右に置いた4ロータ方式のラジコン模型を製作した。 2.操縦法は高度と旋回(片揺れ)の制御を主ロータの回転数制御により(旋回のときは差動的に増減),縦揺れと横揺れの制御をそれぞれ主ロータと補助ロータのピッチの差動制御により行った。機体の前進後退と側方移動はそれぞれ縦揺れ制御と横揺れ制御により行うが,主ロータのサイクリックピッチコントロールも併用した。 3.前項の制御法を用いる場合,2個の主ロータはそれぞれが高度指令,縦揺れ(前後移動)指令,横揺れ(側方移動)指令,および片揺れ(旋回)指令の何れにも応答しなければならない。これは市販のコンピュータミキシング・プロポ装置を採用し,各指令信号のミキシングを行うことで解決された。 4.飛行試験では,縦揺れ制御とそれに伴う前後移動および旋回運動は行えたが,左右補助ロータが小さかったために横揺れ制御は十分ではなかった。横揺れ制御は機体が風などの影響で傾いたときにそれを修正する目的をもつが,そのためにはより強力な左右ロータが必要なことが分かった。なお横風で流されることを防ぐには前年度用いた主ロータの回転面を傾斜させる方法が有用であり,これと左右ロータによる全機の横揺れ角制御を併用するとよい。 5.本研究の結論として,4ロータ方式のハイブリッドLTAにおいては横揺れ制御用の補助ロータも主ロータに準ずる強力なものとする必要があること,変動風に十分対抗するには主ロータ回転面の傾斜角制御を併用するのがよいこと,等が挙げられれる。
|