• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

演算/メモリ/通信機能一体型プロセッサ・コア・アーキテクチャの研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650313
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

柴山 潔  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70127091)

キーワードプロセッサ・コア / 超並列計算機 / 要素プロセッサ / 計算機アーキテクチャ
研究概要

平成4年度の研究では、プロセッサすなわち処理機能を構成する演算/メモリ(記憶)/通信(入出力)の各機能のハードウェア/ソフトウェア・トレードオフを総合的に検討し直した。
まず、商用化されている高性能マイクロプロセッサ素子や並列計算機用要素プロセッサ素子のアーキテクチャについて定性的かつ定量的に比較検討した。その結果に基づいて、プロセッサ・コアとしてはほとんど利用価値のない特殊で複雑な機能を排除し、プロセッサ・コアとして最小限必要な機能のみを装備した簡潔なハードウェア・アーキテクチャを設計した。
具体的には、プロセッサ・コア機能として、
(1)演算機能においては、固定小数点数の算術/理論演算のみのサポート;
(2)メモリ機能においては、メモリ階層構成の単純化/単一化;
(3)通信機能においては、均質かつ高速なプロセッサ間通信用ポートの装備;などを行えば良いという知見が得られた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 柴山 潔: "情報処理技術における「仮想」" 電子情報通信学会誌. 75,7. 786-789 (1992)

  • [文献書誌] 柴山 潔: "コンピュータアーキテクチャの基礎" 近代科学社, 337 (1993)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi