研究課題/領域番号 |
04650323
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報工学
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
三井田 惇郎 千葉工業大学, 工学部, 教授 (10083859)
|
研究分担者 |
浮貝 雅裕 千葉工業大学, 工学部, 助教授 (80118695)
菅原 研次 千葉工業大学, 工学部, 教授 (00137853)
城戸 健一 千葉工業大学, 工学部, 教授 (30006209)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
キーワード | CAI / 教育支援ツール / ディジタル信号処理 / ユーザインターフェース / オブジェクト指向 / トランスピュータ / Smalltalk |
研究概要 |
本研究では、高度ユーザインタフェースと高速処理の双方を必要とするアプリケーション開発を支援するソフトウェア設計・開発方法論を確立するとともに、ディジタル信号処理教育用CAIツールの開発を具体例としてその有効性を実証することを目的とした。なお、当初の研究計画におけるシステムモデルでは、特定のワークステーションにトランスピュータシステムをローカルに接続する予定となっていた。しかし、研究遂行半ばにイーサネット直結型のトランスピュータゲートウェイが入手可能となったため、充分な検討を行った結果、分散環境上のシステムモデルに枠組みを拡張した。そのため、CAIツールの開発を必要最小限にとどめ、分散環境におけるユーザインタフェース開発環境と並列処理システムの融合に関する基礎的な研究を新たに追加した。アプリケーションのユーザインターフェース開発には、当初の計画通りSmalltalkを使用し、ネットワーク上のトランスピュータシステムを利用した並列処理プログラムなどの開発には、分散環境での開発に対応したソフトウェアを計画を変更して購入し、利用した。その結果、特に信号処理のように頻繁に処理対象や処理結果のデータ転送を伴うネットワークアプリケーションにおいては、現在のイーサネットの転送速度がボトルネックとなってしまうこと、並びにその程度などが判明した。また、トランスピュータシステムにおいてもパイプライン結合を採用したため、プロセッサ数の増加に対してプロセッサ間通信のオーバヘッドが予想以上に大きく、プロセッサ数に比例した処理効率の向上が見られなかった。しかし、汎用並列処理システムとして利用し易いパイプライン結合を採用しているため、現在は処理効率を多少犠牲にしても、並列処理アプリケーションが容易に利用可能となるシステムモデルを構築すべく、継続的に研究を進めている。
|