研究計画に基づき、本年度は先ず、知識ベースとして構築された空調システム設計に関するルールの検証のために、研究者および専門技術者による多くの推論の試行を通して知識の修正あるいは追加を前年度に引続き行い、知識ベースの編集と追加を行った。さらに、if-thenルールやフレーム知識表現以外の表現方法の可能性を探り、また既存の手続き言語型のシミュレーションプログラムとのインターフェースを作成し、負荷計算や性能計算などの種々のシミュレーションをオブジェクトとして利用可能な知識ベースシステムの構築を行った。知識ベースシステムの周辺技術の充実のために、重要なモジュールの一つであるユーザーフレンドリーなマン/マシンインターフェースの設計とそのプロトタイプの開発を行った。具体的にはPCレベルではMS-WINDOWS、EWSレベルではOPEN-WINDOWS上でのグラフィック・ユーザー・インターフェース(GUI)によるマルチウィンドウ、マルチタスクを考慮したシステムインテグレーションを行った。 また、今回開発した知識ベースシステムの基本的概念の応用として、住宅における結露被害診断のための知識ベースシステムをMS-WINDOWS上で開発して、正常に作動することを確認し、成果の一部は学会に既に発表または発表予定である。 2年間の研究成果をまとめ、報告書を作成し、関連する研究者および技術者に対する情報の提供を行った。
|