• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

マグネシウム基及び銅基固溶体の高温クリープ特性に及ぼす温度の影響

研究課題

研究課題/領域番号 04650593
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属物性
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 裕之  東北大学, 工学部, 助手 (10225998)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード転位 / 運動様式 / 濃度依存性 / 予変形 / 破断寿命 / IS効果 / 長時間強度 / 高温強度
研究概要

本研究によって明らかにされた事項の概要は以下の通りである.
1.銅基およびマグネシウム基固溶体について,応力急増試験による遷移挙動の調査を行い巨視的クリープ挙動との比較を行った.両合金とも,見かけのクリープの活性化エネルギーが拡散の値よりも大きい変形条件での転位の運動は基本的に粘性的であると考えられる.
2.マグネシウム基固溶体の,クリープ速度の溶質濃度依存性の消失を実験的に検討した.転位の受ける粘性抵抗の溶質濃度依存性の数値計算結果と実験結果は同一の傾向を示し,溶質雰囲気引きずり抵抗の飽和が巨視的ひずみ速度の溶質濃度依存性の消失をもたらす.
3.マグネシウム基固溶体について,クリープ特性の異なる温度で与えた予変形がクリープ変形特性に及ぼす影響を調べた.見かけのクリープの活性化エネルギーの異常が認められる温度で予変形を与えると,クリープ延性が改善される.予変形が寿命の改善に有効である条件は,静的クリープ特性の変化する条件と対応し,破断寿命は最大約2倍に改善される.
4.アルファ鉄-モリブデン,アルファ鉄-タングステン固溶体のクリープ挙動とその挙動に及ぼす窒素の影響を調べた.窒素の効果は置換型溶質原子種によって異なる.
5.マグネシウム-マンガン合金のクリープ挙動を実験的に明らかにした.
6.アルミニウム-マグネシウム固溶体のクリープ特性に及ぼす濃度の影響について実験的に検討し,クリープ特性の変化する遷移条件を明らかにした.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] H.Sato,K.Masada and H.Oikawa: ""Saturation of the Solute Concentration Effect in Alloy-type Creep of Al-Mg and Mg-Al Alloys."" "Aspects of High Temperature Deformation and Fracture in Crystalline Materials. 107-114 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Sato,T.Motoyoshi and H.Oikawa: ""Effect of Nitrogen on High Temperature Deformation of Alpha-Iron and us Solid Solutions."" “Strength of Materials". 547-550 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Suzuki,H.Sato and H.Oikawa: "Creep Behavior of Mg-0.5mol%Mn Alloy around 600K" "Strength of Materials". 555-558 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Sato and H.Oikawa: ""Effects of Solute Concentration on Creep Characteristics of Solution Hardened Al-Mg Alloys at 600K" Aluminum Alloys,Their Physical and Mechanical Properties. 354-361 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤裕之,及川洪: "“αFe-W,αFe-Mo固溶体の高温フリープ特性におよぼす侵入型溶質(N)の効果"" 変形特性の予測と制御,(社)日本鉄鋼協会. 425-428 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤裕之,及川洪: "“Al-Mg固溶体の合金型挙動が現れる限界溶質濃度"" 変形特性の予測と制御,(社)日本鉄鋼協会. 429-432 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Sato, K.Masada and H.Oikawa: "Saturation of the Solute Concentration Effect in Alloy-type Creep of Al-Mg and Mg-Al Alloys" Aspects of High Temperature Deformation and Fracture in Crystalline Materials. 107-114 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Sato, T.Motoyoshi and H.Oikawa: "Effect of Nitrogen on High Temperature Deformation of Alpha-Iron and its Solid Solutions" Strength of Materials. 547-550 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Suzuki, H.Sato and H.Oikawa: "Creep Behavior of Mg-0.5mol%Mn Alloy around 600K" Strength of Materials. 555-558 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Sato and H.Oikawa: "Effect of Solute Concentration on Creep Characteristics of Solution Hardened Al-Mg Alloys at 600K" Aluminum Alloys, Their Physical and Mechanical Properties. 354-361 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Sato and H.Oikawa: "Effects of Interstitial Element (N) on Creep Characteristics of alphaFe-W,alphaFe-Mo Solid Solutions (Japanese)" Prediction and Control of Deformation Property. 425-428 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Sato and H.Oikawa: "Bounding Concentration of Alloy Type Creep Behavior in Al-Mg Solid Solutions (Japanese)" Prediction and Control of Deformation Property. 429-432 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi