研究概要 |
本研究は、通常の実験手段によって作成することが非常に困難であるマイクロアロイング鋼の状態図を、実験と熱力学的解析により構成し、各微量元素が及ぼす様々な効果を明確にし、マイクロアロイング鋼の組織制御の基礎を確立することを目的としており、平成5年度においては次のような研究成果が得られた。 1.平成4年度に引き続き、(Nb,V)(C,N),(V,Ti)(C,N)各系の複合炭窒化物を鉄基質中の析出させ、それを化学的に抽出分離、分析することにより、炭窒化物中での2相分離に関する実測データをさらに充実させた。 2.Ti,V,Nbを含むマイクロアロイング鋼における複合炭窒化物の析出挙動を明確にするために、副格子モデルを用いた熱力学計算を行った。特に、複合炭窒化物中での2相分離に留意して、熱力学パラメータを評価し、各合金元素の添加効果などを考察した。この結果、(a)Tiは主としてその熱力学的安定性から窒化物を形成する傾向が強いこと、(b)Ti,V,Nbを複合添加した場合には、主にNb炭化物とV窒化物、あるいはNb炭化物とTi窒化物の組み合せで分離することなどが明らかになった。さらにこの計算結果を、複合炭窒化物の体積分率に関する実験結果と比較したところ、両者の間には良い一致がみられた。
|