研究課題/領域番号 |
04660085
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用生物化学・栄養化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
植田 和光 京都大学, 農学部, 助手 (10151789)
|
研究分担者 |
平井 みどり 京都大学, 医学部, 助手 (70228766)
谷川原 祐介 神戸大学, 医学部, 講師 (30179832)
木岡 紀幸 京都大学, 農学部, 助手 (90234179)
駒野 徹 京都大学, 農学部, 教授 (30026413)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
キーワード | P-糖蛋白質 / 多剤耐性 / MDR1遺伝子 / ステロイドホルモン / 物質輸送 / 分子生物学 / 癌 / トランスポーター |
研究概要 |
P糖蛋白質は、癌の多剤耐性に深く関与している膜輸送蛋白質であり、抗癌剤をATPの加水分解に依存して細胞外へ排出する。P糖蛋白質は、正常組織、特に副腎皮質および妊娠時の胎盤において強く発現しており、これらの器官ではステロイドホルモンの輸送などの生理的役割を持つと考えられてきた。しかし、ステロイドホルモンは脂溶性が強すぎるため、従来の膜輸送実験ではP糖蛋白質によって輸送されるかどうか明確でなかった。そこで脂溶性物質の輸送を測定できる実験系を確立する目的で、ヒト正常副腎から単離したMDR1cDNAをブタ腎臓由来培養細胞LLC-PK_1中に導入し、経細胞輸送系を確立した。 トリチウム標識されたステロイドホルモンを用いて経細胞輸送を検討した結果、副腎で合成される主な糖質コルチコイドであるコルチゾール、同じく副腎で合成される主な鉱質コルチコイドであるアルドステロン、妊娠中に胎児胎盤系で大量に合成されるエストリオールおよび人工ステロイドであるデキサメサゾンの基底膜側から頂側膜側への移動量が増大し、頂側膜側から基底膜側への移動量が減少した。またこれらのステロイドホルモンの輸送はこの結果は、P-糖蛋白質に対する競合阻害剤であるベラパミルによって阻害された。以上の結果は、これらステロイドがP-糖蛋白質によって輸送されることを意味している。しかし、コルチコステロン、デヒドロエピアンドロステロン、デオキシコルチコステロン、エストラヂオール、20-α-ヒドロキシプロゲステロン、プロゲステロン、テステステロンはP糖蛋白質によって輸送されないことが明らかになった。 以上の結果は、P糖蛋白質がヒトの副腎、妊娠中の胎盤においてステロイドトランスポータとして重要な生理機能をはたしていることを示唆している。
|