• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

木材のニオイの成分分析と心理効果

研究課題

研究課題/領域番号 04660175
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関千葉大学

研究代表者

大釜 敏正  千葉大学, 教育学部, 助教授 (60093209)

研究分担者 青木 弘行  千葉大学, 工学部, 助教授 (20009757)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード木材のニオイ / テルペン / SD法 / 随伴性陰性変動 / 因子分析 / イメージ / 心理 / 生理
研究概要

本研究の目的は、木材のニオイの特性を、心理学的、生理学的および化学的側面から究明することにある。得られた結果の概要は、つぎのとおりである。
1.グラフ理論による材料のイメージの構造分析:11種類の材料の「材料らしさ」について、ISM法とDEMATEL法を適用して、イメージ項目の階層構造、並びにイメージ項目間の影響と関係の強さを検討した。各材料は、前者のモデルからは、1)感覚項目主導型、2)機能項目主導型、3)中立型に、後者のモデルからは、1)イメージ収束型、2)イメージ分散型、3)共存型に分類できた。木材は、感覚主導型でイメージ収束型に属する。
2.SD法による材料のニオイの意味空間の構成:23種類の材料と10種類の植物精油のニオイについて、因子分析を行った。その結果、3因子が抽出され、それぞれ認容性、質、および強さと命名した。木材のニオイは、快く、はっきりしているが強くない、自然なイメージを有している。視覚的な手掛りを与えた場合には、ニオイのみのときに比べてばらつきが小さくなる。男女差はない。
3.木材および精油のニオイの成分分析:材表面からの揮発成分および精油(超臨界二酸化炭素抽出法および熱水抽出法)のヘッドスペースガスをガスクロマトグラフィで分析した。ニオイの成分はモノテルペンであるが、ニオイの発生源の違いによって、構成割合および濃度が大きく異なる。材表面から揮発するニオイの成分と濃度は、温度の影響を大きく受ける。
4.木材のニオイと覚醒水準:前頭部から導出した随伴性陰性変動(CNV)を指標とした。供試した7種類の針葉樹材すべてのニオイは、覚醒水準を減少させるように作用する。すなわち、木材のニオイには鎮静効果がある。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 寺内文雄: "材料イメージの構造的分析" デザイン学研究. 40. 19-26 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 寺内文雄: "住環境を構成する有香物質のニオイの評価-建材・植物精油・芳香剤を対象として" デザイン学研究. 40. 55-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fumio Terauchi: "Extraction of Volatile Compounds from Coniferous Woods with Supercritical Carbon Dioxide" 木材学会誌. 39. 1421-1430 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 寺内文雄: "木材および精油のヘッドスペース揮発成分" 木材学会誌. 39. 1431-1438 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fumio Terauchi: "Structural Analysis of Image for Materials" Bulletin of Japanese Society for Science of Design. 40(1). 19-26 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fumio Terauchi: "Evaluation of Odorous Substances from Materials in Architectural Environment - Comparision with Odors from Architectural Materials, Essential Oils, and Aromatics" Bulletin of Japanese Society for Science of Design. 40(3). 55-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fumio Terauchi: "Extraction of Volatile Compounds from Coniferous Woods with Supercritical Carbon Dioxide" Mokuzai Gakkaishi. 39(12). 1421-1430 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fumio Terauchi: "Headspace Volaties from Woods and Essential Oils" Mokuzai Gakkaishi. 39(12). 1431-1438 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi